最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:129
総数:216881
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月26日 5年生 総合学習

「夢発見プロジェクト」の学習として、シーホース三河の中村太地選手をお招きし、夢についてのお話を聞きました。子どもたちの質問にも真剣に答えてくれました。そして、「成長、挑戦、感謝」の3つの言葉を子どもたちに贈ってくれました。中村選手とバスケット体験もしました。ドリブルシュートやフリースロー対決、試合をしました。子どもたちは中村選手のプレーを見て、驚いたり感動したりして、忘れられない時間を過ごしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 5年生 総合学習

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年生 算数科

 割合の学習に取り組んでいました。青や黄のリボンの長さを決めて、残りのリボンの長さを求めていました。赤と黄、どちらのリボンの長さを先に求めるとよいか、近くの子と考えを共有していました。どのように考えたかを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 家庭科

「布をぬってみよう!」をめあてに、なみぬいをしました。まず、針に糸を通して、玉結びをしました。次に、針の入れ方、間隔に気を付けて、縫い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 5年生 国語科

「いにしえの言葉に親しもう」の学習に取り組んでいました。「平家物語」の始まりの部分や「おくのほそ道」の書きだしの部分を聞き、その意味を考え、友達と意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 音楽科

「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを味わいながらききましょう」の学習をしていました。まず、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの楽器の紹介をしました。楽器が大きくなるにつれ、低い音になることに気づきました。楽器の音色を意識しながら、モーツァルト作曲の「アイネクライネナハトムジーク 第1楽章」をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 5年生 総合

 将来の生き方や職業について考えました。自分のなりたい仕事、「保育士」「プロ野球選手」「料理人」など、タブレットを活用して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5年生 算数科

 いろいろな場合の小数の割り算の仕方を考えました。まず、一人で、7.85÷3.14を割り切れるまで計算しました。その後、友達と教え合いました。答え合わせでは、たくさんの子が手をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 退村式

お世話になったカウンセラーさんや管理人さんのお話を聞きました。これで自然教室が終わります。思い出いっぱいできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 清掃

「来た時よりも美しく」を合言葉に掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 5年生 自然教室 昼食2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 昼食2

 五平餅が焼きあがりました。先生にみそをたっぷりつけてもらいました。自分で作った五平餅はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 昼食

 五平餅を焼いている間に、フランクフルトを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 五平餅作り

 あつあつのご飯をビニル袋に入れて、しっかりともんで、五平餅を作ります。みんな、「熱い、熱い。」と言って、手を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 焼き板作り2

 板を磨いたので、管理棟に入り、絵を描き始めました。何を描こうか迷っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 焼き板作り

 管理棟前に集まって、焼き板作りをしました。新聞紙で板を一生懸命に磨いてから、文字や絵を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 焼き板作り

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 朝食

 テントサイトでグループになって食べました。朝のメニューは、パンとヨーグルトです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 朝食

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 5年生 自然教室 朝の集い

 実行委員の司会で、朝の集いが始まりました。ラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/2 全校集会
個別懇談会
忘れ物展示
7/3 個別懇談会
忘れ物展示
7/4 個別懇談会
忘れ物展示
7/5 個別懇談会(予備日)
7/6 ささら川清掃(午前)
7/8 委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639