最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:145
総数:215040
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月16日 5年生 道徳科

「千羽づる」を読んで、誠実に生きるには、どんな心が大切かを考えました。急に熱が出たわたしは、約束したつるが折れませんでした。みんなにそのことがばれずに、千羽づるが完成しました。そのときのわたしの気持ちを考え、周りの子と意見を交流しました。「ばれたら怒られる」「みんなからの信頼がなくなる」「罪悪感でいっぱいだ」などの意見が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5年生 理科

「人のたんじょう」の学習で、グループになり「おなかの中での赤ちゃんの成長」「少子高齢化」「海の生き物と人の誕生のちがい」などテーマを決めて調べ学習をしていました。それぞれが調べたことをパワーポイントでまとめていました。授業の最後に、どのぐらい進んでいるのか発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年生 家庭科

 みそしるの調理実習をしました。だしは、煮干しでとりました。頭を取って、火にかけ沸騰させました。油あげやダイコン、豆腐などグループで決めた実をかたいものから入れて煮ました。だしのよいにおいがしていました。「家のみそしると違うけれど、おいしい。」「色がちがうけれど、おいしい。」とお代わりをしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/20 交通安全指導日
児童集会
2/23 天皇誕生日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639