最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:185
総数:215267
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月20日 2年生 算数科

 わくわく算数ひろばの学習をしていました。どんな計算になるのか、1つが100円で買えるかどうかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 2年生 道徳科

「もうすぐお正月」を読んで、お正月の過ごし方について考えました。「家族の一人として、お父さんやお母さんを楽にしてあげたい。お手伝いをしたい。」や「掃除をすると自分もすっきりする。」などの意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 2年生 算数科

 三角形と四角形の学習をしています。三角形の紙を直線で2つに切るとどんな形ができるか調べていました。「三角形と三角形になったよ。」「私は、四角形ができたよ。」と切った紙の形をよく見て答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 2年生 生活科

 かまきり公園へ探検に行きました。秋の宝物として、黄色になったイチョウの葉をいっぱい集めました。松ぼっくりもありました。学校とは違う遊具があって、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年生 学級活動

 Viscuitを使って、プログラミングをしました。まず、自分で絵を描きました。次にその絵を海の画面に並べ、眼鏡のような丸の中で動きを教えました。魚やタコ、クラゲなどが左に動いたり、上下に動いたりしました。子どもたちは、いろいろな動きを考えることに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 2年生 音楽科

 いろいろな楽器の音を重ねて、演奏することをめあてに学習を進めていました。まず、「かぼちゃ」のリズム打ちを行いました。7人のグループになり、順番を決めて行いました。次に、「トライアングル」「タンブリン」「小太鼓」「すず」「クラベス」「ウッドブロック」「カスタネット」の楽器を使って演奏しました。いろいろな音が重なって、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 2年生 国語科

「同じところ、ちがうところ」の学習をしました。同じところ、ちがうところを見つけようをめあてに、くらべるときに、表を使うと分かりやすいことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 2年生 国語科

 動物のひみつについて、知りたいことを本やインターネットで調べました。「きつね」「うさぎ」「カジキ」などの動物のひみつをペアの子に紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 2年生 道徳科

「ぴかぴかかかり」を読んで、みんなのために働くことについて考えました。水が冷たいし、流しがきれいだからとだんだん掃除が嫌になったときの気持ちや、いつもきれいだったのに汚くなった流しを見たときの気持ちを考えました。働くことは、自分のため、友達のため、みんなのためという考えが広がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年生 国語科

 ことばのきまりの学習を進めていました。先生に丸を付けてもらうと、みんなうれしそうでした。合格すると次のページに進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年生 算数科

 2のだん、3のだん、4のだん、5のだんの九九ができるようになったか、たしかめ問題をしました。問題が解けた子は、困っている子を助けに行きました。答え合わせでは、たくさんの子が手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 2年生 図画工作科

「みんなでワイワイ 紙けん玉」を作っていました。形を写して、はさみで丁寧に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 2年生 国語科

「あまやどり」の詩を読んで、どんな場面か考えました。「あまやどりをしたことある?」「ゆうだちとはて何だろう。」と先生に投げかけられ、自分の経験から発表していました。その後、ペアになり、どんな場面か考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2年生 図画工作科

「見つけたよ わたしの色水」の学習をしていました。家から持ってきた空き容器に絵の具を入れ、水を足して、わたしだけの色水を作っていました。「見て、不思議な色ができたよ。」「赤と青と黄と白を混ぜてみたよ。」「次は何色と何色を混ぜようかな。」と、楽しそうに色水を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 2年生 国語科

「ニャーゴ」の5場面の読み取りをしました。子ねずみの会話から気持ちを考えました。「たまおじさんと一緒にももを取りに行って楽しかったから、また行こうねと言ったと思います。」と理由も考えて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 2年生 算数科

 算数の友を学習していました。終わった子は、タブレットを使って、たし算やひき算の筆算等を計算していました。1年生の復習問題を解いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 2年生 生活科

 シャボン玉をしました。今日は普通のストローでシャボン玉の大きさを変えたり、シャボン玉が飛んでいく方向を考えたりして行いました。今度は、もっと大きなシャボン玉に挑戦するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年生 算数科

 かさの計算の仕方を考えました。LとdLの単位に気を付けて、たし算やひき算をしていました。「7L9dL―5dLの計算の仕方は、まず、9dLから5dLを引いて、4dL。7Lと4dLを足して7L4dLとなります。」と自分で言葉を考えて、みんなに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 2年生 算数科

 かさの学習をしていました。計算の仕方を考えて、「同じ単位で計算するといいです。」と、発表していました。練習問題では、「これでいいかな」とつぶやきながら、真剣に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 2年生 国語科

「本は友だち」を読んでいました。おもしろそうな本がたくさん出てきました。先生が「ノラネコぐんだん うみのたび」の読み聞かせをしました。みんな、楽しそうに聞いていました。夏休みもいろいろな本に出合えるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 交通安全指導日
給食開始
1/11 書き初め会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639