最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:198
総数:306665
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

あおみ・すみれ・さくら 千日紅の苗の植え替え 6月24日

 先週の金曜日、この地方にも梅雨入りが発表されました。今後、雨天が続くだろうと予想されるので、千日紅の苗を花壇に植え替えることにしました。植え替えの仕方をしっかりと聞いた後、まず行ったのは草取りです。その後、スコップで掘った穴に苗を入れていきました。細かい仕上げは担任が行いましたが、子ども達は暑い中でも頑張って植え替え作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ学級 理科の学習 6月21日

 4年生が理科「動物のからだのつくりと運動」の学習をしています。筋肉が縮んだり緩んだりする動きを、道具の動きを真似をして、自分の腕の筋肉の動きを確認しながら楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおみ・さくら・すみれ 支柱を立て直しました。 6月20日

 6月19日、トマトの苗や実が大きくなってきたので、みんなで協力してまわりに張ってあったビニールを外し、支柱を立て直しました。その際に雑草もたくさん取ったので、また大きくなっていくと思います。実が赤くなったら、最初に取れたトマトをどうするか、みんなで相談するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら・すみれ 楽しいプールでの約束 6月11日

 今週から水泳の授業が始まりました。特別支援学級では、安全に気をつけて楽しく入るために守るべき約束をみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおみ・さくら・すみれ トマトの実ができたよ 6月3日

 月曜日の朝にトマトを見たところ、佐藤先生が教えてくださった金曜日の肥料のおかげで青々とした実が2つできていました。早速観察をしているさくら学級のみんなです。これから夏本番に向けて、丁寧に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定表
7/2 個別懇談会
7/3 個別懇談会
7/4 個別懇談会
7/5 個別懇談会
7/8 委員会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778