最新更新日:2024/06/26
本日:count up584
昨日:612
総数:453642
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

そのころ 学校では……

3年生に手伝ってもらって、正門から入ったところの花だんにヒマワリを植えました。10日ほど前にポットに種まきもしてくれました。だいぶ大きくなったので、植え替え。最後の片づけまでしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 行ってきます!2

元気よく、笑顔で出かけました。
※正門前駐車場について、ご協力ありがとうござました。バス4台がスムーズに移動することができました。明日の午後、バスが学校に入る時も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 行ってきます!

今日明日と5年生は自然教室です。朝から大きな荷物をもって5年生が登校してきました。おうちの方がついてきてくださった人もいます。
出発式を行いました。係の人が2日間、5年生としてがんばろうと決意の言葉を話してくれました。
バスに乗っていよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉とばそ3

ぶくぶくぶくぶく、うまくとぶかな?あっこんなに大きなのができたよ(見えるかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉とばそ2

校長先生も「楽しそうだなぁ」と外へ。「ねぇねぇ見てみて」みんなも寄ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉とばそ1

1年生が手に手にいろいろもって外に出てきました。大きなシャボン玉作れたり、一度にたくさんのシャボン玉が出たりするんだね。あれ、先生、ちょっとその道具は……。たくさんたくさんシャボン玉が出てきてびっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオさいたよ

よい天気になりました。「あっ、さいてる!」「わたしのかなぁ」
画像1 画像1
画像2 画像2

あらしのよるに〜ヤゴからトンボにかわる様子がありました〜

画像1 画像1
昆虫は苦手という人がいたらごめんなさい。
昨日はしっかりと雨が降り、強い風などもあったのか、学校のまわりも少し植木鉢や植栽、池、畑、立っている貼紙や看板など、少し乱雑になっていました。
ご近所に民家も多いことから毎朝見回りに来て様子を確認するのですが、子どもたちの登下校や在学時間以外でも、公共の場所なので常に気にして確認をしています。地域の皆様におかれましても、なにか気になることがあればお聞かせください。
そんな点検の折り、池の中のかきつばたの葉に、息も絶え絶えにずぶ濡れになって流されそうになっているトンボの成虫間近の姿がありました。ヤゴからトンボになろうとしたのはいいけれど、よりによって昨日の大雨のなかだったようです。つい前まで池の中にいてメダカなどを食べるために大探ししても捕まらなかった水の中の猛者が、羽を広げてから雨にやられてしまう姿はかわいそうでもありました。
相談して、近くのモッコクの木に移しました。
しばらくして見に行くと、今はじわじわと巣立ちに向けて準備をしています。温かく見守りつつ、こうした二本木でみられる大切な自然がひとつひとつ育ってくれるといいなと思います。

お昼のニホニホニュースの時間です

「お昼のニホニホニュース」とは、放送委員会の企画で、二本木小学校のお昼をにこにこにしようというものです。今日第1回のニホニホニュースは委員長と副委員長が、5年生の自然教室について、アンケートの結果や5年生への励ましの曲などを混ぜ、楽しく伝えていました。5年生がにこにこして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 雨上がりの運動場で

3時間目、雨が上がって運動場に4年生が出てきました。水たまりや砂場で何をしているのかなぁ……、「くぼみに水はたまってるね。でも、ここはくぼんでいるのに水がたまってないね。なぜかな?」みんなで、地面を触って考え始めました。理科「雨水のゆくえと地面の様子」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こちらも準備中

6年生の教室でも準備をしていました。9月の修学旅行に向けて、班別行動の計画中。経験豊富なスーパーバイザー(の先生)が相談に乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室目前 準備中です2

5年生の教室に行きました。楽しそうにダンスの練習をする人たち。いちばんノリノリだったのは、先生?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室目前 準備中です1

視聴覚室でキャンプファイヤー係が練習をしていました。真ん中のいすはファイヤー、ペンケースはマイクの代わり。その廊下で、頭をつきあわせて、段取りを確認。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「あいさつをしましょう」

生活委員会で、あいさつについて、考えたことを発表しました。みんなの考えをポスターにまとめて、「あいさつをするといいことがあるよ」と、話しました。昇降口で生活委員会の人が明るいあいさつをしてくれています。ぜひ、あいさつを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいづくり名人 来校

今日、2年生のサツマイモの苗の植え方を教えてもらうためにやさいつくり名人に来ていただきました。前の日に2年生がホワイトボートをていねいに書いていました。やさいづくり名人が見てとてもよろこんでいました。
7月に特別支援学級で育てている野菜を使って、そうめんパーティーをすることになったので、やさいづくり名人に「しょうたいじょう」を書きました。校長室までみんなで来て渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日

6月19日は愛知を食べる学校給食の日の献立でした。給食委員会がお昼の放送で「地産地消」の話をしてくれました。春巻には愛知のしそが入っています。6年生に「しその味するかな」とカメラを向けたら「する」「おいしいよ」と返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この花、どこにさいているかな

夏の花が咲き始めました。二本木小学校のどこで咲いているのかな?さがしてみてね。名前はわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい読書週間 図書室は大にぎわい

あじさい読書週間なので、本を借りると、スタンプを押してもらえて、それがたまるとしおりがもらえるそうです。今日は雨、いつも以上に図書室もメルヘンルームもにぎわっていました。委員会の5・6年生も、担当の先生も、司書の天野先生も大いそがし!
図書室からの階段を下りながら「ゾロリ先生はおもしろいよね」「また借りちゃった!」と楽しそうに本の話をしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間、スタートです

今日から2週間、図書委員会のあじさい読書週間です。朝の読書タイムに5年生の教室へ行きました。どんな本を読んでいるのかな?とても落ち着いて、静かに、そして姿勢よく読書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こんなにのびたよ

「もう、こんなにおおきくなったんだよ」アサガオに水やりをしていた1年生の声。朝の水やりも楽しそうで、みんなテラスで、アサガオを見せやっこしています。どんどん大きくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
7/12 1学期個別懇談会
ストーリーテリング(1年)
PTA運営委員会
7/13 休業日
7/14 休業日
7/15 海の日
7/16 通学班集会2
7/17 プール納め
授業参観(ポプラ組・とんぼ組)
7/18 給食終了
通学班集会2
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407