最新更新日:2024/06/06
本日:count up60
昨日:173
総数:449986
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

へきしんギャラクシープラザ  プラネタリウムのご案内

へきしんギャラクシープラザのプラネタリウムでは、土・日・祝・夏休み期間中に星空解説や番組投影を行っています。

投影スケジュールについての詳細は市HPを参照してください。

星空について、生解説をする方は、本校のPTA会長さんです。ぜひご家族やお友達と一緒にお出かけください。

<日時> 今夜の星空生解説30分+番組30分です。

7月16日(日)   11:00 生解説+クレヨンしんちゃん
7月17 日(月・祝)11:00 生解説+クレヨンしんちゃん
         13:00 生解説+オーロラの恐竜
         14:30 生解説+平原綾香
7月22日(土)   13:00 生解説+クレヨンしんちゃん
         14:30 生解説+いきものがたり
7月23日(日)   11:00 生解説+オーロラの恐竜
         14:30 生解説+安城星と水の物語

NIEの取り組みについてご紹介します

 7日(金)に中日新聞より2人の講師の方をお招きして、NIEの授業を行いました。NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)とは、学校などで新聞を教材として活用する活動です。
 5年生の日本語適応指導教室に通室している児童が参加をして、新聞の切り抜きを組み合わせて模造紙にまとめました。記事の中で分からない言葉が出て来ると、講師の先生に質問したり、友だちと相談したりしながら、楽しみながらコメントを書きました。
 出来上がった作品はそれぞれ個性があふれる素敵な作品になりました。このような活動の中で楽しみながら日本語の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕☆〜校長室前も七夕モードです〜

画像1 画像1
7月7日、今日は七夕です。
ひさびさにお天気の七夕の日となりました。
年に一度だけ、天の川をはさんだ対岸にいるおりひめとひこぼしが出会えるという中国の伝説がありますが、なかなか夜空がきれいに晴れ渡っていることがありません。
今日はそんなチャンスがあるといいですね。
校長室前も6月末日から七夕モードとなっています。
でもこちらは今日の七夕と、「願いごと日本一」安城七夕まつりのシーズンでの展示です。
ですから笹飾りは安城七夕まつりの飾りのものです。
来週も飾ってありますので、くすのきしげのりさんの絵本とともに、保護者の皆様もぜひ懇談会の期間立ち寄っていただければと思います。
「おこだでませんように」は、七夕の願いごとを書くお話です。

なお、子供たちの短冊も安城市青年会議所の方にしっかりと託しておきました。
皆様、ぜひ安城七夕まつりに足を運んでいただければと思います。

ところで、なぜ安城七夕まつりは8月に開催するのでしょう。
実は、仙台七夕まつりも同様の時期に行います。
旧暦や中歴(新暦を1か月遅れにしたもの)という考え方、季節的なものなどいろいろとあるそうですが、歴史のひろばの自由研究のネタにもなりそうな話題ですね。
もうすぐ夏休み。楽しみです。

朝の読み聞かせは2年生の教室から

画像1 画像1
今日の朝の読み聞かせは2年生の教室からでした。
机を後ろに下げて、みんなで集まってお話を聞いている学級もありました。
2年生にもなり、みんな静かにお話が聞けるようになっています。
結構身を乗り出して、どんなお話かワクワクしながら聞いている子もいました。
「ありす」の皆さん、ありがとうございました。
今日はこの後定例会も行われ、今後の予定なども打ち合わせていただいたようです。
いつもありがとうございます。
画像2 画像2

天気のよい朝はみんな水かけを頑張っています

画像1 画像1
今日も暑い一日となりました。
朝、登校をした子供たちは、真っ先に自分の植木鉢への水かけを行っています。
1年生のアサガオはまさに圧巻。
きれいに並んだ鉢には、すでにきれいな花を咲かせているものもあります。
子供たちは嬉しそうに水をかけています。
その向かい側には3年生のホウセンカやオクラが並んでいます。
3年生はペットボトルに入れた水をかけています。
この1,2週間で急激に成長しました。
2年生は夏野菜、4年生はベランダでツルレイシを育てています。
もうすぐ夏休み。
育てたものがさらに大きくなるとよいですね。
画像2 画像2

たくさんのご協力に感謝します〜学区安全点検「ここがあぶないよ」報告用紙の提出〜

画像1 画像1
学区安全マップ「ここがあぶないよ」報告用紙については、7月1日の国民安全の日を目標に、皆様からたくさんのヒヤリとしたりハットしたり、あぶないと思ったりした場所の報告をいただきました。
一応、昨日をもっていったんの〆切としましたが、大変多くの報告用紙を寄せていただきました。
お子様の安全や地域・学区の安全安心に、これほどまで多くの関心を持っていただいていることに、深く感謝申し上げます。
今後、私たちで一つ一つ場所を確認しながら、関係各署への働きかけをすすめたり、注意喚起を行ったり、システムの改善を行ったりしていきます。
また、通学団集会に向けて子供たちへの情報提供も進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

本日も、子供たちの登校には、スクールガードの皆さんや交通指導員さん、地域の安全ボランティアの皆さん、本校のスクールアシスタントさん、そして、多くの保護者やご家族の皆様の付き添いや旗当番等での安全指導のご支援をいただき、暑い朝でしたが安全に登校ができています。
本当にありがとうございます。
今後も、子供たちの安全・安心のために、本校としてできることを取り組んでいきたいと思います。
画像2 画像2

栽培委員会で「福島ひまわりプロジェクト」のひまわりを定植しました

画像1 画像1
過日お話をした、安城学園高等学校生徒会の皆さんが取り組んでいる「福島ひまわりプロジェクト」のひまわりを先週受け取り、本日の児童委員会の折に栽培委員会の皆さんがメイン花壇に定植してくれました。
先日春花壇の花を片付けてから、この数週間で小さな草がぐんぐん大きくなりました。
このため、まずは草取りから始めました。
結構大変でしたができましたので、いよいよ安城学園高等学校生徒会の皆さんがデンパークで育てたひまわりの苗を植えました。
大きく感覚をとり、丸く円を描く形で植えました。
その後、周囲には種をまき、他にもひまわりがたくさん咲き誇るようにしたいと思っています。
うまくいくかどうかはわかりませんが、育つといいなと思います。
今日は先輩の篠目中学校の生徒もお手伝いをしてくれました。
一緒に活動できて、楽しかったです。
栽培委員の皆さん、ありがとうございました。
そして、その他の各委員会の皆さんも、委員会活動ありがとうございました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
7/17 海の日
7/18 聴き合いタイム
第2回通学班集会
7/19 朝の読み聞かせ(6年)
プール納め
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業
夏季休業
7/22 夏季休業
学校休業日
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407