最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:174
総数:451483
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行1日目

班活動に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

京都駅で点呼を終え、タクシー出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

京都駅で点呼を終え、タクシー出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

京都駅に到着です。学級写真を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

まもなく京都駅に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

新幹線の様子です。
元気に静かに揺られてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

新幹線に乗り込みます!
画像1 画像1

修学旅行1日目

新幹線に乗り込みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

 10月12日(火)〜13日(水)、二本木小学校6年生の修学旅行です。出発式を予定通り行い、三河安城駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ&ストーリーテリング

 緊急事態宣言が解除され、二本木小学校らしい朝の光景がもどってきました。読書の秋です。今日も素敵な本を紹介していただきました。
「からだがかゆい」「このはなだれの?」「うまかたやまんば」
「うえきばちです」「しりとりのだいすきなおうさま」
「えがないえほん」「ものすごくおおきなプリンのうえで」
「またまたねえどれがいい?」「うどん対ラーメン」
「うんどうかいがなんだ」「ごんべえだぬき」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「愛知県厳重警戒措置」実施中(〜17日)

安城市市民生活部危機管理課 コロナ対策係からの「愛知県厳重警戒措置」に関するお知らせです。ご一読ください。

厳重警戒措置ちらし

第2回避難訓練(地震)

 9月2日(木)、今年2回目の避難訓練を行いました。今回は、訓練時刻を児童に知らせず、放課に地震が発生した場合を想定して行いました。
 教室、廊下、運動場など、それぞれの場所に合った避難の仕方を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安城市危機管理課 コロナ対策係より

 本市においては、令和3年8月1日〜30日までの30日間で、昨年度1年間を上回る感染者数となっています。また、感染力の強いデルタ株にほぼ置き換わってきている影響もあり、感染者が急激に増えていることから、家庭内での感染防止対策が必要な方や自宅での療養をする方も増えていると推測されます。
 さらに、同期間での比較で19歳以下の感染者が全体に占める割合が、昨年度の2倍以上となり、若い世代への感染が広がっています。
 つきましては、新学期を迎え、感染拡大を防ぐため、別紙のとおりチラシを作成しましたので、感染症拡大防止にご協力ください。

安城市緊急事態措置チラシ

2学期 始業式

 9月1日(水)、2学期の始業式が行われました。視聴覚室からTeamsを使ってのオンライン放送で行いました。児童代表の2人が、夏休みの思い出や2学期の抱負を発表しました。
 2学期は、校外学習、修学旅行、運動会などの行事を予定しています。感染症対策をしっかりして、「いい顔」「いい声」「いい考動」で楽しい思い出を残していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症に関するお願い

 8月27日、愛知県に緊急事態宣言が発出されました。安城市においては、通常通り9月1日(水)から登校し、2日(木)からは給食も実施されます。感染症対策の文書をアップしましたのでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお願い 8月27日
新型コロナウイルス感染症に関するお願い(ポルトガル語)
新型コロナウイルス感染症に関するお願い(タガログ語)
新型コロナウイルス感染症に関するお願い(中国語)

大臣・知事からのメッセージ

 9月1日から新学期が始まります。それに伴い、文部科学大臣と愛知県知事からメッセージが届いています。電話やメール、SNS等の相談窓口についてもアップしています。[各種配布文書]からご確認ください。

自然教室 9

昼食の後、お題をクリアしながら山道の散策です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 8

おいし〜く、いただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 7

こねこねした後、五平餅の形にできるかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室 6

五平餅づくりの様子です。
ビニル袋の中のご飯をこねこねしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/17 卒業式準備
3/18 第49回卒業証書授与式
3/21 春分の日

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407