最新更新日:2024/05/23
本日:count up144
昨日:172
総数:447723
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生と1年生の学級でストーリテリングが行われました。どの子も素敵なお話を耳を傾けて楽しみました。

6年 総合的な学習の時間

 6月23日(水)、地域の歴史を調べてみえる「地域発見サークル」代表の浅田先生に来ていただき、二本木の歴史のうち「三浦茶園」と「野田スイカ」についてのお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間 その2

「三浦茶園」と「野田スイカ」のお話の後、二本木小学校が開校したころのお話もお聞きすることができました。開校する前は、バスに乗って中部小学校まで通っていたこと、乗り遅れると学校まで歩いて通わなければならなかったこと、二本木小学校開校は地域の願いだったことなど、ユニークなエピソードも交えて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の読み聞かせ」「ストーリーテリング」が再開しました。

 6月23日(水)、緊急事態宣言解除にともない二本木小学校らしい朝の様子が見られるようになりました。熱心にお話を聞く子どもたちの表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の読み聞かせ」「ストーリーテリング」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カエルのおでかけ ・ひゃくにんのとうさん
・あまいとうもろこしをカタイトウモロコシ

・めんたべよう! ・うし
・つかまるわけないだろ ・どあいのどをみつけよう

・なぞかけどうじょう
・ほしじいたけ ほしばあたけ

・でんしゃがきました ・またぶたのたね

3年生 はじめての習字

 はじめての習字の時間の様子です。道具の使い方から筆の持ち方まで、一つ一つ確認しながら練習をしました。どの子もドキドキしながら集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業がありました

 6年3組で研究授業が行われました。
 体育科の表現運動です。表現の世界にのめりこめるように場の設定から工夫をしています。それぞれのテーマに合う表現になるようにタブレットで自分たちの表現を撮影し、それを見て話し合い、さらに良い表現を目指して真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科でシャボン玉をしました!

 1年生が生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。どの子もどうしたら大きなシャボン玉ができるか、試行錯誤をしながら楽しみました。「大きいシャボン玉にするにはね…」などとお互いのシャボン玉の秘密を話し合う様子があちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食の指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年1組と4組で食の指導があり、栄養教諭の先生に準備の様子を見ていただきました。素早く準備をしている当番の子と静かに待つことができている当番以外の子の様子がとても素晴らしいです。

食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の食の指導がありました。栄養教諭の先生から、食べ物は赤(体をつくるもの)緑(体の調子を整えるもの)黄(エネルギーになるもの)の3つに分けられることを教えていただきました。健康のためには、その3つの栄養をバランスよくとることが大切さだということを学びました。

教育実習が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日より3週間の教育実習が始まっています。教師になるために多くのことを学んでいます。今日も社会科の授業を参観しました。将来、安城の教育を担う力を養うために真剣に実習を行っています。

3年生 地域の消防施設・設備の見学

 6月2日(水)と3日(木)に社会科の勉強として、地域の消防施設や設備を見学しました。二本木連合町内会にご協力をいただき、安城市消防団 二本木分団の方から地域の防災活動についてのお話を聞くことができました。
 消防団の車庫から消防車を出して説明もしていただきました。万が一の火災や災害に備え、地域を守ってくださる団員の方々、本当にありがとうございまいた。18歳から団員になれるそうなので、10年後に期待して待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業研究会

 5月31日(月) 愛知教育大学から2名の講師の先生を招いて、授業研究会を行いました。今年度は「みんながわかる、みんなでできる、みんなとつくる」をテーマにすべての児童がわかる、できたと達成感が味わえる授業づくりを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業研究 協議会

 5月31日(月) 授業後は、全職員で研究協議会を開きました。「教師支援により児童が同じ土台で学び合い、目標に向かって考えを深めることができたか」という視点で教師支援の有効性について聴き合いました。コロナ禍なので、ほとんどの職員は体育館にてリモート参観となりましたが、授業記録や板書記録をもとに聴き合うことで、教員にとってもよい学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴き合いタイム

 朝の聴き合いタイムの様子です。ペアやグループでの活動を避け、感染対策を行いながら、互いの考えを聴き合うスキルを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回みのり学習 その1

 5月10日(月)の6時間目、「第1回みのり学習」が行われました。
 本校では、クラブ活動のことを「みのり学習」と呼んでいます。ベースボール型ゲーム、スポーツおにごっこ、なわとび、ダンス、コンピュータ、消しゴムはんこ、ぬりえ、おりがみなど、4・5・6年異学年が集い、様々な活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てはじめました その1

 5月7日(金)、地域の野菜先生である梅田先生をお招きして、野菜の苗の植え方を教えていただきました。植えた苗はミニトマト、ナス、ピーマン、オクラの4種類です。
これから毎日のお世話が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てはじめました その2

 一人一人の鉢に土を入れました。もみ殻を一握り入れてよくかき混ぜることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/28 第4回児童委員会
7/1 学校保健委員会
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407