最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:84
総数:449172
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 野菜を育てはじめました その1

 5月7日(金)、地域の野菜先生である梅田先生をお招きして、野菜の苗の植え方を教えていただきました。植えた苗はミニトマト、ナス、ピーマン、オクラの4種類です。
これから毎日のお世話が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てはじめました その2

 一人一人の鉢に土を入れました。もみ殻を一握り入れてよくかき混ぜることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てはじめました その3

 苗を植えてから、しっかり観察しました。葉っぱの色や形、においはどうかな?こまかい毛も生えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜を育てはじめました その4

画像1 画像1
 ここで問題です。この野菜の苗は、何かわかりますか?

1番:ミニトマト 2番:ナス 3番:ピーマン 4番:オクラ

観察池にメダカを入れました!(その2)

 先日、観察池に50匹のメダカを入れました。池が広いことと野生メダカが地味な色をしていることもあり、50匹ではどこにいるのか探すのが大変でした。
 それでも「あっ!メダカ見つけた!」と、夢中になって探す子どもたちの姿が見られます。そこで…。
 5月4日(火)、野生メダカを50匹追加しました。
 さらに…、ちょっとだけ見つけやすいように色のついたメダカをさらに50匹追加しました。「オレンジ色」と「はだ色」のメダカで、特徴としては、目元が黒っぽくパンダのようなメダカを25匹ずつ入れましたよ。これで合計150匹です。
 そっとのぞいて見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
5/10 体力テスト6年 第1回みのり学習
5/11 体力テスト5年
5/12 体力テスト4年
5/13 体力テスト予備日
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407