最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:107
総数:449271
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3学期も読み聞かせ・ストーリーテリングが展開されています

画像1 画像1
読み聞かせありすの皆さんとストーリーテリングを行っていただいている皆さん。
この3学期も朝に来て、子どもたちにわくわくのひとときを過ごしてもらっています。
今日は3年生の読み聞かせでした。
みんな、お話にのめりこんでいるようで、絵本の方をじっと見ておはなしをきいていました。
二本木小学校では当たり前の光景なのですが、考えれば6年生の皆さんにとっては、この時間もあと少しになってしまっています。
次の機会があったら、6年間のいろいろな思い出をかけ巡らせながらお話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

先日、安城市青少年健全育成協議会より、青少年健全育成団体として顕彰された「読み聞かせありす」の皆さんの表彰状は、図書館に飾ってありますので、また機会があればご覧ください。
なお、本校に直接関係する団体ではありませんが、同じく二本木地区の青少年の健全育成に資する団体として今回「二本木八幡社神楽保存会」も受賞されました。
今回、二本木地区の青少年健全育成顕彰団体は、2組も取り上げていただいております。
こちらの賞状は神社の社務所に掲示してあるとのことでしたので、ここでお知らせをしておきます。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/25 学習発表会「わくわくおもちゃランド 大さくせん」(2年)
児童朝会
学習発表週間(2年)
中学校進学説明会(6年)
1/26 学習発表会「わくわくおもちゃランド 大さくせん」(2年)
PTA運営委員会
学習発表週間(2年)
ストーリーテリング(1年・2年)
1/27 休業日
1/28 休業日
1/29 学習発表会「二本木バリアフリー〜わたしたちにできること〜」(3年)
学習発表週間(3・4年)
児童委員会
朝の読み聞かせ(5年・ポプラ組・とんぼ組)
1/30 学習発表会「二本木バリアフリー〜わたしたちにできること〜」(3年)
学習発表週間(3・4年)
聴き合いタイム
1/31 朝の読み聞かせ(1年)
学習発表週間(3・4年)
ストーリーテリング(3年・4年)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407