最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:110
総数:454607
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

図書館の掲示板から〜二本木小学校激推し(げきおし)の2つのイベントを紹介しています〜

画像1 画像1
4階の図書館では、いつも本校の学校司書さんがみんなの授業に合わせて、学びの手助けになるような本をそろえてくれています。また、ちょうど世の中で起きている関心に合わせて、掲示や書籍・新聞などでお知らせし、みんなの関心や興味がさらに深まるようにしています。
そんな図書館に掲載されていた掲示が、まさにいま本校激推しのイベントですので、過去にも紹介しましたが、ここで再度掲載しておこうと思います。

1つ目は「西中マルシェ」
いよいよ明日の開催です。
会場は、アンフォーレ、知立のギャラリエアピタ、刈谷駅前のみなくる広場、岡崎のアピタ岡崎北店です。
安城市域で頑張っている、安城西中生イチオシのグルメなどを紹介し、販売します。
地元で頑張る皆さんから学び、地元を応援するという西中生の取り組みです。
小学生は授業中ですので、ぜひ「中学校の勉強ってどんな感じだろう」なんても割れる保護者の方がいらっしゃれば、お出かけするのもよいかと思います。
卒業生も活躍している二本木小としては、激推し!
よろしくお願いいたします。

2つ目は、「杭州アジア大会」
中国で絶賛開催中の大会は、過日もお知らせしたように、日本選手団副団長として、本校卒業生の谷本歩実さんが頑張っていらっしゃいます。そして3年後はここ、愛知にも、そして、安城市にもやってきます。
これは激推ししないわけにはいきません!
ということで、アジア大会激推し!
…とお話をしていたら、なんと、名古屋にある中国領事館の方が「今回の大会のマスコットを差し上げます!」とわざわざお電話をくださいました!お忙しいなかをとっても感謝しています!
ということで、こちらのお知らせはまた後日に。

図書館にある掲示なども、また眺めていただけると嬉しく思います。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/30 休業日
10/1 休業日
10/2 朝の読み聞かせ(3年)
児童委員会(後期開始)
後期教育実習開始
10/3 大学生学校体験活動
図書館ボランティア
10/4 大学生学校体験活動
ストーリーテリング(3年・4年)
ありす臨時会
10/6 ストーリーテリング(1年)
中日新聞NIE授業(日本語適応教室)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407