最新更新日:2024/07/01
本日:count up12
昨日:110
総数:454610
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「西中マルシェ」本校卒業生が説明に来校してくれたので改めて告知します(*^^)v

画像1 画像1
9月29日の金曜日、安城西中学校2年生の皆さんが、アンフォーレ(安城市)、ギャラリエアピタ(知立市)、アピタ岡崎北店(岡崎市)、刈谷駅みなくる広場(刈谷市)で、「西中マルシェ」を開催します。
くわしくは、こちらのウェブサイト「西中マルシェ(西中生自作のウェブサイト)」か、「西中マルシェ まいぷれ」をご覧いただくと詳しくわかります。
今日、その宣伝に、二本木小学校の卒業生が来校してくれましたので、職員室で説明をしてもらいました。
ポスターもいただいたので、学校の外から分かるところに貼ってあります。学校開放などで来校されたらわかるよう、体育館、メイン花壇前の掲示板、1・5年昇降口前、学校内の学童クラブ入口前に掲示しましたので、ご覧ください。
一応、モノクロとなりますが、チラシについても火曜日に配布します。
よろしければそちらもご覧ください。

せっかく卒業生が来てくれましたので、もう少し詳細をお知らせします。
以下、チラシに書いてある「西中マルシェ」紹介文です。

こんにちは
私たちは、安城西中学校の2年生です。
総合的な学習の時間の授業で安城市を盛り上げたいという思いから、マルシェを開催しようと考えました。さまざまな人に安城の魅力を知ってもらうために、安城市の有名な商品をお店に協力してもらって販売し、安城市や安城西中学校のよさをPRします。
(ここまで)

ちなみに以下のお店が出店をしてくれるそうです。二本木学区のお店も出していますし、西中学区のお店もあります。名前を聞いたことのないところもあるかもしれませんが、最近他のマルシェなどで人気になっているところもありますし、「えっ?あのお店安城なの?」というところもあるかと思います。よろしければお誘いあわせの上、出かけてみてください。

【出店してくださるお店】
安城ハム、ぼてこ、北京本店、oyatsu、大橋農園、北城屋、間杉手延製麺所、水野農園むかか、いそや、パンのトラ、デ・レーヴ・タカハシ、七福醸造、安城スタイル、六美
そして、「マルシェ・レインボー」(特別支援学級が展開するお店)

ちなみに、本校の子どもたちは平日なのでいけません。
これ、ぜーんぶ安城です。
(どっかで聞いたセリフですが)
もしよろしければ、安城の魅力再発見のためにも、訪れてみてはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/19 聴き合いタイム
ありす臨時会
図書館ボランティア
身体測定(5年)
9/20 ストーリーテリング(3年・4年)
朝の読み聞かせ(6年)
野菜づくり名人来校
冬野菜の種まき(特支)
9/22 ストーリーテリング(1年・2年)
ストーリーテリング(1年・2年)
9/23 秋分の日
9/24 休業日
9/25 朝の読み聞かせ(4年)
大学生学校体験活動
みのり学習
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407