最新更新日:2024/06/08
本日:count up31
昨日:91
総数:279059
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「子ども学ぼう会」ぜひお越しください

自分たちの発表について紹介するポスターが掲示されています。
見に来てもらえることをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども学ぼう会」ぜひお越しください

リハーサルや発表の準備も着々とすすめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども学ぼう会」ぜひお越しください

感謝の会の準備も着々とすすめてきました。
画像1 画像1

「子ども学ぼう会」ぜひお越しください

各教室では、版画作品を展示しています。
例年、校内作品展で展示していますが、今年度は「校内教育展」を行ったため、この機会に展示しています。こちらもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ

 2月14日(火)のクラブ発表会に向けて、休み時間も練習をがんばっています。今日は来年度からクラブが始まる3年生のクラブ見学の日でした。3年1組にはミュージックベルを、2組には文化琴を演奏し、聞いていただきました。クラブ発表会前に、観客を前にして演奏できた、よい機会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会リハーサルをしました

2月8日(水)に行われる、「感謝の会」のリハーサルがありました。
自分が担当する役割をひと通り行う中で、しっかり確認していました。
本番が近づいています。感謝の気持ちを伝えられるよう、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ          2月1日

 図書館ボランティアさんによる読み聞かせが、1年生・ゆうゆうの
クラスで行われました。本の紹介をします。

1-1
「『ハニービスケット』の作り方」 メレディス・フーパー 作
「The Very Hungry Caterpillar」 Eric Carle 作
「Animal Numbers」 Bert Kitchen 作
1-2
「かあさんねずみのおくりもの」 谷真介 作
「十二支のはじまり」 中脇初枝 作
1-3
「かえるをのんだととさん」 日野十成 作
「こどもかいぎ」 北村裕花 作
「いろいろおすし」 山岡ひかる 作
「いいおへんじできるかな」 きむらゆういち 作
ゆうゆう
「かおかおどんなかお」 柳原良平 作
「ももたろう」 いもとようこ 作

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ         1月27日

 図書館ボランティアさんによる読み聞かせが、2、3年生のクラスで
行われました。本の紹介をします。

2-1
「せつぶんってなに?」 しらかたみお 作
「デイビットがっこうへいく」 デイビット・シャノン 作
「それしかないわけないでしょう」 ヨシタケシンスケ 作
2-2
「十二支のはじまり」 中脇初枝 作
「かあさんねずみのおくりもの」 谷真介 作
3-1
「オニのサラリーマン」 富安陽子 作
「しょうたとなっとう」 星川ひろ子・星川治雄 作
3-2
「パンダ銭湯」 tuperatupera 作
「トラのじゅうたんになりたかったトラ」 ジェラルド・ローズ 作
     

こおったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日とても寒かったので、1年生が氷作りにチャレンジしました。カップに葉っぱなどをいれたり、洗面器に水をはったりして置いておきました。すると・・・・

こおりだよ

洗面器の水から、ガラスのような氷ができました!また、水かけ用のペットボトルに残っていた水が凍ってかたまりもできていました。カップの中は、残念ながら凍っていませんでしたが、またやってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝、一番に

朝、運動場を見ると、長なわとびの練習がはじまっていました。今日は一段と寒い日でしたが、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内教育展」はじまりました(26日〜31日)

画像1 画像1
本日より、校内教育展がはじまりました。
書き初めと図工作品を展示しています。

(時間) 9:00〜16:00
(場所) 体育館

力作ぞろいです。ぜひご覧ください。

短なわとびも頑張っています(2年生)

前跳び、後ろ跳び、二重跳び…
短なわとびでも技を磨こうとがんばっています。
さて、どれぐらい跳べるようになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめに表彰を行いました(全校朝会)

企画委員長に合わせ、元気いっぱいのあいさつをしてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめに表彰を行いました(全校朝会)

 「科学賞作品展」実験観察の部、発明工夫の部、健幸の部、青少年健全育成顕彰児童、よい歯の子の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の話(全校朝会)

 1年生最も寒い時期です。でも、これからどんどん暖かくなるということでもあります。上を向いて頑張って過ごしていこう。
 3学期は、まとめの時期です。「校内教育展」は、学習のまとめでもありますね。学級としては、長なわ大会があります。どの学級も「1年の学級のまとめとして、目標を達成しよう」と力を合わせ頑張っています。校長先生は、そんなみんなの頑張りに対し「自分も、みんなも大切大賞」をおくろうと考えました。練習や本番でのみんなの姿から、目標が達成できている学級を表彰します。
 2月には「子ども学ぼう会」があります。学習を振り返り、1年の重みを感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の話 その1(全校朝会)

 校長先生のお話によく「チャレンジ」という言葉が出てきますね。そこで、チャレンジ、つまり「挑戦すること」について話してみたいと思います。「挑戦すること」は、勇気がいることですね。とうすればいいかな、失敗したらどうしよう、など考えて、挑戦することにはたくさんのエネルギーがいるものです。
 では、「こんな自分になりたい」と心の中で強く、何度も繰り返してみましょう。思い続けることはとても大切なことです。友達のがんばりに対しては、「いいね、すごいね」と声をかけてあげると、それが友達の力になりますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の話 その2(全校朝会)

 図書館からのおたよりにありましたが、先生も「本のおみくじ」をしました。そこで引いた「ライフ・タイム」という本を紹介します。
 今池小学校のみんなのいいところを見つけ、うれしい気持ちになることがたくさんあります。最近では、長なわ跳びの練習で、「いいね、いいね」「跳べるよ、跳べるよ」「ドンマイ、ドンマイ」など、すてきな言葉がたくさん飛び交っているのがとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間に入りました

 献立表によると、「日本の学校給食の始まりは、明治22年に貧しい子どもたちを対象に昼食を無償で提供したものである」と言われており、その時の献立は「おにぎり、塩さけ、菜の漬物」だったそうです。現在の学校給食では、栄養バランスが考えられた給食を食べることができ、とてもおいしいです。毎日給食を食べられることは、とてもありがたいことですね。
 1月24日(火)〜30日(月)は「全国学校給食週間」です。本日の給食は、安城市の郷土料理、したじめしでした。
 お昼の全校放送を頑張る委員会のみんなも紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生プラネタリウム見学

4年生がプラネタリウム見学へ出かけて行きました。
久ぶりの校外学習です。楽しみにしていたのか、元気いっぱい出かけて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 全校朝会
2/15 学校保健委員会
2/16 PTA資源回収
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025