最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:70
総数:281647
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第1回 音楽クラブ

 6月7日(月)6時間目に、今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が楽しみにしていた時間です。
 音楽クラブでは、ミュージックベルの持ち方を勉強し、自分のベルを鳴らす音符を色分けして、練習にとりかかりました。曲をよく知らなかった子もいましたが、この時間の終わりにはなんとか1曲を演奏できるまでになりました。飲み込みの早さにびっくりです。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会公式SNS開設のお知らせ

 愛知県教育委員会より、県の教育施策やイベント情報等様々な情報を、ソーシャルメディアを活用してタイムリーに発信・伝達するために公式SNSを開設したとの知らせがありました。
 詳しくはここをクリックしてください → 【愛知県教育委員会公式Twittern開設のお知らせ】

 なお、本校ホームページ、「配付文書」にも載せています。今後は、配付文書をクリックしていただいてもアクセスできます。

和太鼓クラブ

 初めてのクラブ活動がありました。和太鼓のばちの持ち方を確認し、基本となるたたきかたの練習をしました。迫力のある音を出すためのコツもつかみ、音を口ずさみながら、練習しました。最後には、「まつり」という曲にも挑戦しました。みんなの音が揃うと、とても気持ちがよいです。次のクラブ活動も、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書 その3

本をかりた子にはシールを渡します。そのシールは「学級のあじさい」に貼ります。あじさいの花が、きれいに咲きつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あじさい読書 その2

今池小学校図書館人気の本がいくつかあります。
「どっちが強い!?」を読みたいと、探しにきた子がいましたが…残念、10冊あるはずの本は、すべてかりられてしまっていました。すごい人気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) あじさい読書 その1

長放課になると、図書室前には長蛇の列ができます。多くの子が図書を返却して、また借りていきます。教室で静かに本を読んだり、図書室をおとずれて読書したりと、本に親しむ姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回資源回収 その2

資源回収の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回資源回収 ありがとうございました

天候に恵まれ、今年度、第1回目の資源回収を行うことができました。
どの地域でも、5,6年生のみんなが、はりきって仕事をする姿が見られました。お疲れさまでした。
PTA役員の皆さん、お手伝いくださった保護者のみなさん、資源を出してくださった地域の皆さん、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

企画委員会の取り組み

 企画委員として、5月はスポーツフェスティバルのスローガンを考えたり、開会セレモニーを行ったりしました。
 6月以降は、行事がないので、全校が楽しめるイベントを自分たちの手で作り上げようと活動しています。休み時間に集まって相談している姿も見られました。7月ごろに実施できるように、協力して準備を進めていきます。
 内容は…まだ秘密です♪お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 第2回児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会を行いました。
今回は給食委員会が発表しました。
給食の片付けで気を付けることや、学校の給食の様子をタブレットを活用し、写真をとり、パワーポイントにまとめたものを発表しました。
昨年度までお世話になった牛乳びんにも別れをつげました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 委員会
6/15 児童集会
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025