最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:163
総数:301463
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

緊急地震速報訓練  6月15日

 訓練用の緊急地震速報を使い、訓練を行いました。放送を聞いて、慌てずにすぐに机の下に身を隠しました。いざという時でも慌てず行動できるよう心がけたいと思います。

画像1 画像1

授業の様子(3) 6月13日

【6年】算数は、クラスで少人数に分かれて学習をしています。今日は、分数であらわされた割合についての問題に取り組みました。
【あおみ・さくら】雨天の日が何日かあり、なかなかプールに入ることができませんでした。今日は、本年度、初めてのプール活動でした。慣れない水に少しずつ体を慣らしていき、授業の終わることには、思いっきり活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 6月13日

【4年】音楽の授業で「いいこと ありそう」の曲を階名で歌いました。その後、電子ピアノとグランドピアノで運指を確認しながら演奏しました。「初めてグランドピアノで演奏したよ」と喜んでいる児童もいました。
【5年】来週、自然教室へ出かけます。上手に火をおこし、おいしいカレーライスができるように、飯ごう炊飯の体験活動を行いました。班の子と協力しながらお米を炊くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 6月13日

【1年】一人一人が自分のアサガオを育てています。ずいぶん大きくなって、アサガオが傾いてきたり、大きな葉っぱがたくさんになったりしてきました。「どうしたらいいんだろう」子どもたちに「はてな」がうまれました。
【2年】天気に恵まれ、プールに入ることができました。水かけっこをしたり、宝探しをしたりして、水遊びを楽しみました。
【3年】「はりねずみと金貨」の読み取り学習をしています。はりねずみは、拾った金貨を通して様々な優しさにふれていきます。子どもたちは、はりねずみの心情から何を読み取ったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい環境づくり(2) 6月12日

 教室や廊下では、級友と力を合わせ、掃除をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよい環境づくり(1) 6月12日

 梅雨に入ったせいでしょうか、今日も雨が降っています。子どもたちは、気持ちよく学校で過ごせるよう、給食後に清掃活動を行っています。担当の場所を責任をもって黙々と掃除をしている児童がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のお花 6月9日

 梅雨に入り、じめじめとした日が続いています。プールで元気な声が聞こえ始めました。そんな時期に咲く花が「アジサイ」です。通学路など、いろいろなところに色鮮やかに咲いていて、私たちの目を楽しませてくれています。校内にもありますから、探してみてください。
画像1 画像1

授業の様子(3) 6月6日

【5年】3時間目にプールへ入る予定でしたが、水温・気温が満たなかったので「3色鬼ごっこ」をしました。みんなで十分体を動かすことができました。
【6年】刈谷税務署の方をお招きし、「租税教室」が開かれました。税金の大切さをしっかり学ぶことができました。
【あおみ・さくら】一人一人の学習課題に合わせて学習しました。問題ができるまであきらめずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 6月6日

【3年】ヒマワリ、ホウセンカの生長の様子を観察しました。タブレットで撮影し、記録として残しています。どのように大きく育っていくのか楽しみです。
【4年】給食後、ハッピータイム(異学年交流)として、4年生と2年生が交流しました。互いの学年のことを考えて楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 6月6日

【1年】初めての学校探検です。今日は、担任の先生と一緒に校長室や職員室、保健室などいろいろな場所を探検しました。
【2年】ひっ算の復習問題に取り組みました。代表児童が黒板に回答をかき、みんなで答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜林集会を行いました 6月6日

 昨日、桜林集会を行いました。校長より学級を参観していると話し合い活動がどの学級も活発に行われていること、また、自主学習に取り組み、興味関心を広げてほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか委員会 あいさつ運動の準備 6月5日

 さわやか委員会では、6月下旬にあいさつ運動を計画しています。今日は、あいさつ運動で使うタスキを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)の下校について

 本日は、下校時刻あたりに線状降水帯通過の情報を踏まえ、児童の安全を第一に考え、保護者の迎えによる下校とさせていただきます。

〇 1年生〜3年生は、14時35分より教室での引き渡しをはじめます。
〇 4年生〜6年生は、15時25分より教室での引き渡しをはじめます。

※ 1年生から3年生のお迎えの際、4年生から6年生に兄弟姉妹がいる場合、一緒に下校していただいても構いません。尚、今回は、早退対象にはなりませんのでご承知おきください。
※ 保護者の皆様は、お子さんの学年昇降口(下のお子さんの昇降口)から校舎に入っていただき、上のお子さんから順にお子さんの教室までお迎えをお願いします。
※ 駐車場は、運動場南の駐車場と運動場をご利用ください。(正門付近の駐車はご遠慮ください。)
※ 東門付近は、すでに浸水しておりますので、正門よりお越しください。
※ 児童クラブは、年度当初に配付されたお便りのとおり、学校が児童の迎えを依頼した場合は、閉所となります。児童の引き渡し時刻に合わせ、学校まで児童のお迎えをお願いします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


カッパラックを設置しました 5月30日

 梅雨に入りました。これから、本日のように雨の中を子どもたちが登校してくることが多くなると思います。子どもたちが着てきたカッパを帰る時までにかわくように、カッパを干すためのラックを設置しました。1年生も上手に自分のカッパをかけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1・2年生 5月30日

 安城警察署、安城市役所市民安全課、防犯ボランティアリーダーの方をお招きし、連れ去りなどの不審者が現れたときに、どのように対応したらよいかを学びました。警察官の方から、20m走って逃げるとよいとの話をいただき、実際に20mの距離感を確認しました。振り返りクイズで学んだことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者侵入対応訓練 5月23日

 5月22日(月)安城警察署員生活安全課の方と安城市役所市民安全課の方を講師にお招きし、児童の下校後に体育館で「不審者侵入対応訓練」を行いました。不審者に対するさすまたの扱い方や児童を安全に避難させるためのポイントを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 5月22日

 先週の18日(木)、19日(金)と本日(月)の3日間に毎日のように公開授業が実施されました。4年1組の道徳の授業では、自分の考えを自信をもって級友に伝えようとする姿が見られました。1年2組では、友達と楽しそうに一緒に課題について考える様子が見られました。6年生の理科の授業では、グループの子と協力し合って実験をし、結果をもとに考察をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写の授業のようす 5月19日

 5年生は、書写の時間に毛筆で「道」の練習をしています。辺とつくりのバランスに気を付けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 5月17日

 5月16日から6月16日までの間に全ての学級が公開授業を行います。昨日は、5年2組・1年3組が公開し、本日は、1年1組が行いました。どの学級の子どもたちも課題に対して級友と意見を交わし、一緒に解決しようとする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会を行いました 5月16日

 6月から始まる水泳の授業に向けて教職員のための救急法講習会を行い、胸骨圧迫の仕方やAEDの操作についてしっかり確認をしました。安全に授業が行えるよう備えをきちんと行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778