最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:171
総数:306301
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今月のお花 6月9日

 梅雨に入り、じめじめとした日が続いています。プールで元気な声が聞こえ始めました。そんな時期に咲く花が「アジサイ」です。通学路など、いろいろなところに色鮮やかに咲いていて、私たちの目を楽しませてくれています。校内にもありますから、探してみてください。
画像1 画像1

授業の様子(3) 6月6日

【5年】3時間目にプールへ入る予定でしたが、水温・気温が満たなかったので「3色鬼ごっこ」をしました。みんなで十分体を動かすことができました。
【6年】刈谷税務署の方をお招きし、「租税教室」が開かれました。税金の大切さをしっかり学ぶことができました。
【あおみ・さくら】一人一人の学習課題に合わせて学習しました。問題ができるまであきらめずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 6月6日

【3年】ヒマワリ、ホウセンカの生長の様子を観察しました。タブレットで撮影し、記録として残しています。どのように大きく育っていくのか楽しみです。
【4年】給食後、ハッピータイム(異学年交流)として、4年生と2年生が交流しました。互いの学年のことを考えて楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(1) 6月6日

【1年】初めての学校探検です。今日は、担任の先生と一緒に校長室や職員室、保健室などいろいろな場所を探検しました。
【2年】ひっ算の復習問題に取り組みました。代表児童が黒板に回答をかき、みんなで答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜林集会を行いました 6月6日

 昨日、桜林集会を行いました。校長より学級を参観していると話し合い活動がどの学級も活発に行われていること、また、自主学習に取り組み、興味関心を広げてほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか委員会 あいさつ運動の準備 6月5日

 さわやか委員会では、6月下旬にあいさつ運動を計画しています。今日は、あいさつ運動で使うタスキを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)の下校について

 本日は、下校時刻あたりに線状降水帯通過の情報を踏まえ、児童の安全を第一に考え、保護者の迎えによる下校とさせていただきます。

〇 1年生〜3年生は、14時35分より教室での引き渡しをはじめます。
〇 4年生〜6年生は、15時25分より教室での引き渡しをはじめます。

※ 1年生から3年生のお迎えの際、4年生から6年生に兄弟姉妹がいる場合、一緒に下校していただいても構いません。尚、今回は、早退対象にはなりませんのでご承知おきください。
※ 保護者の皆様は、お子さんの学年昇降口(下のお子さんの昇降口)から校舎に入っていただき、上のお子さんから順にお子さんの教室までお迎えをお願いします。
※ 駐車場は、運動場南の駐車場と運動場をご利用ください。(正門付近の駐車はご遠慮ください。)
※ 東門付近は、すでに浸水しておりますので、正門よりお越しください。
※ 児童クラブは、年度当初に配付されたお便りのとおり、学校が児童の迎えを依頼した場合は、閉所となります。児童の引き渡し時刻に合わせ、学校まで児童のお迎えをお願いします。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間予定表
6/14 児童議会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778