最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:92
総数:480985
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月19日 第44回卒業証書授与式(登校の様子 その1)

 登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日 第44回卒業証書授与式

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 夢と希望をもって巣立っていくみなさんを心から祝福いたします。

画像1 画像1

3月18日 6年生 修了式(2)

 校長より、代表児童が修了証を受け取りました。
 また、PTA会長様より、PTAからの記念品の卒業証書ホルダーが、校長より、安城市からの記念品のアルバムが贈呈されました。そして、はなむけの言葉が贈られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 6年生 修了式(1)

 6年生の修了式を行いました。
 明日の卒業式を控え、式に臨む立ち居振る舞いは、とても立派でまぶしいほどでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 5・6年生 卒業式予行演習(2)

 卒業証書を受け取る姿も、とても立派でした。
 5年生も、6年生に引けを取らない態度で、予行演習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 5・6年生 卒業式予行演習(1)

 卒業式の予行演習を行いました。
 卒業生としての自覚と中学校への希望をもって、予行演習に臨んでいることが、態度や姿勢、返事などから伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 さわやか放送〜執行委員・委員長退任あいさつ〜

 さわやか放送で、執行委員・委員長の退任あいさつがありました。
 桜町小学校をよりよい学校にするために、中心となって委員会活動や行事等を進めることができました。
 各教室では、真剣に話を聞く姿が見られました。また、さわやか放送の後には、校長がそれぞれのがんばりを認め、ねぎらいのことばをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 心を耕す読み聞かせ

 6年生にとって、小学校での読み聞かせが最終となりました。
 今までにたくさんの本と出会い、心を耕してきました。
 ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 王さまをおくる会〜6年生ありがとう〜(4)

 6年生の出し物、「旅立ちの日に」の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 王さまをおくる会〜6年生ありがとう〜(3)

 写真上段から、4年生・5年生の出し物、1〜5年生の歌のプレゼントの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 王さまをおくる会〜6年生ありがとう〜(2)

 写真上段から、1年生、2年生、3年生の出し物の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 王さまをおくる会〜6年生ありがとう〜(1)

 本日、5年生の子どもたちが中心となり、「王さまをおくる会」が行われました。
 6年生への感謝の気持ちをこめて、各学年が劇やクイズ、歌やリコーダーの演奏などをプレゼントしました。
 写真は、1年生・6年生のペアでの入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式 合同練習

 卒業式の練習が始まりました。
 今日は、卒業生と5年生の合同練習が行われ、どの子も緊張感をもって臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004