最新更新日:2024/06/19
本日:count up91
昨日:190
総数:483698
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月17日 壮行会 〜卒業生のみなさん、おめでとう! そして、ありがとう!〜(2)

 在校生の感謝の気持ちが、卒業生の心に届きました。
 「卒業生のみなさん、おめでとう! そして、ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 壮行会 〜卒業生のみなさん、おめでとう! そして、ありがとう!〜(1)

 3月20日の卒業式に向けて壮行会を行いました。在校生一同、卒業生への感謝の気持ちをこめて、拍手で送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生 小学校生活での最後の給食

 この教室で、この仲間と食べる最後の給食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生 修了式(4)

 6年間皆出席者、4名が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 6年生 修了式(3)

 安城市と本校PTAより、記念品を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生 修了式(2)

 「卒業生」と呼ばれるのにふさわしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 6年生 修了式(1)

 3月17日(金)に、6年生の修了式が行われました。
 校長より、代表児童が修了証を受け取りました。6年生111名全員が、第6学年の課程を修了することができました。
 校長は、ある中学生のことばを紹介した後、「卒業すると新しい出会いが待っています。不安や心配がある人もいると思います。新しい出会いをこわがらずに、新しい環境で、一歩一歩前進してきましょう。」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 卒業式 予行演習

 写真は2回目の予行演習の様子です。6年生はもちろんのこと、5年生も立派な態度でした。
 6年生から5年生へとバトンが渡される日が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 後期委員会 最終(2)

 今年度の反省は、来年度の委員会活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 後期委員会 最終(1)

 今日は、後期委員会の最終日でした。
 委員会のみんなで、真剣に活動をふり返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 PTAあいさつ運動 〜多くの方々に見守られて〜

 今日も桜町っ子は、明るいあいさつを交わし、元気よく登校しました。
 PTA役員・委員の皆様におかれましては、一年間、あいさつ運動にご協力いただきありがとうございました。
 また、保護者の皆様におかれましては、お忙しい朝の時間に旗当番にご協力いただきありがとうございます。6年生の保護者の皆様の中には、これで最後という方もいらっしゃることと思います。6年間、ありがとうございました。
 引き続き、桜町っ子の安心・安全のために、温かい見守りをよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 6年生 〜卒業式の練習が始まる〜

 卒業式の練習が始まりました。
 一つ一つの動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 児童議会 〜学級委員のふり返り〜

 今日の児童議会は、後期学級委員のふり返りをしました。
学級をまとめるために全力で取り組んだ学級委員。3学期の最終日まで、よりよい学級をめざしたいと語り合う姿が、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、3年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
 おはなしによって、静かに聞き入る学級、笑い声が飛び交う学級など、さまざまでした。ボランティアのみなさま、いつも桜町っ子の心が豊かになるひとときをつくっていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(4)

 会の最後には、2年生〜5年生全員からの歌のプレゼントが運動場でありました。5年生のサプライズ企画は、大成功でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(3)

 心のこもった演出に、最初から最後まで大盛況でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(2)

 各学年の出し物やお世話になった先生のビデオレター、思い出のスライドショーに、胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 「王さまをおくる会」〜6年生のみなさん、ありがとう〜(1)

 本日、5年生の子どもたちが中心となり、「王さまをおくる会」が行われました。
 6年生への感謝の気持ちをこめて、各学年が劇やクイズ、歌やリコーダーの演奏などをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年生 奉仕活動 〜感謝の気持ちをこめて〜

 6年生が、卒業前の奉仕活動として、桜町小学校の全部のトイレを掃除しました。6年生の心には、感謝の気持ちと下級生への優しさがあります。来週は、各教室をきれいにします。
 6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 執行委員・委員長退任のあいさつ

 3学期も残すところ一か月を切りました。オンラインで、執行委員と委員長の退任のあいさつがありました。学校のために全力で取り組んだ執行委員と委員長。各教室では、それぞれのことばを真剣に聞くことができました。一人一人のあいさつに拍手でたたえている学級もありました。
 あいさつの後には、校長と担当から、執行委員と委員長のがんばりをたたえる話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 始業式
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004