最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:142
総数:484513
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月14日 おいしい! 給食 〜安城ハーモニーカレー〜(2)

 今日は、1年生の笑顔をお届けします。
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 おいしい! 給食 〜安城ハーモニーカレー〜(1)

 安城市は、令和4年に市制施行70周年を迎え、その記念事業として『学校給食レシピコンテスト』を実施しました。そのコンテストで最優秀賞(市長賞)に選ばれたレシピを参考に、調理場での大量調理に合わせて、分量や作り方を少し調整して作りました。
 安城高校の2年生の生徒が考えた料理で、安城市産のチンゲンサイやきゅうり、いちじくジャムなど地場産物を使っています。チンゲンサイやきゅうりの緑色、大豆やカレー粉の黄色、赤パプリカの赤色の食材を入れて色合いを考えた料理です。また、チンゲンサイやパプリカ、きゅうりなど食感の違う野菜を使っています。いちじくジャムは、優しい甘さの隠し味となっています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、2年生とくすのき・さくら・もも組の教室に、読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
 身を乗り出しておはなしを聞く子もいれば、静かにおはなしの世界に浸っている子の姿も見られました。
 いつも、子どもたちの心を耕す読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 資源回収 3日目 〜ご協力ありがとうございました〜

 本日は、あいにくの天候でしたが、たくさんの児童が資源を持ってきてくれました。
 3日間、ご協力ありがとうございました。また、PTA役員、委員の皆様も、連日の回収作業に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 資源回収 2日目 〜ご協力ありがとうございます〜

 本日も、昨日に引き続き、たくさんの資源を持って来ていただきありがとうございました。明日、2月10日が資源回収最終日となります。なお、明日の天候は、雨が予想されます。保護者の皆様、地域の皆様で、お車でお持ちいただける方は、正門駐車場をご利用いただき、インターホンでお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 資源回収 〜ご協力ありがとうございます〜

 資源回収へのご協力ありがとうございます。
 みなさまのご協力で、たくさんの資源が集まりました。
 なお、2月10日(金)まで、回収をしております。回収するものは「新聞紙、雑誌、雑紙、アルミ缶、牛乳パック」です。お車でお持ちいただける方は、正門の駐車場をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、5年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。逆さ言葉が出てきたりと、本の選定にも趣向を凝らしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、4年生の教室に読み聞かせボランティアの皆様が来てくださいました。子どもたちの反応から、おはなしの世界に入り込んでいることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 5年生 毛筆「行の中心を整えて書こう」

 行の中心を整えて書くにはどうしたらよいかを考えて、小林一茶の俳句「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 心を耕す読み聞かせ

 今日は、6年生の教室に読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。
 子どもたちは、ボランティアの方の語りに引きこまれ、おはなしの世界に浸っていました。
 ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 おいしい!給食(3)

 1年生も3学期になり、食べる量も増え、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 おいしい!給食(2)

 今日は、1年生の笑顔をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 おいしい!給食(1)

 今日のメニューは、「ロウカット玄米ごはん、海鮮中華飯の具、はるまき、ファイバーゼリーのフルーツあえ、牛乳」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 教師も学ぶ

 今年度は、話し合いで学びを深める授業づくりに重点をおいて、指導してきました。その成果と課題について話し合い、出てきた課題を来年度の授業づくりに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 おいしい!給食(3)

 明日の給食も、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 おいしい!給食(2)

 今日も、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 4年生 おいしい!給食(1)

 今日のメニューは、「ごはん、さけの塩焼き、かぼちゃの白玉汁、小松菜のごまあえ、おにまんじゅう、牛乳」です。
 見事な食べっぷりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 学力テスト

 今年度の学びの確かめとして、全学年、国語と算数の学力テストを行いました。冊子になっている問題にじっくりと取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 冷たい朝

 とても空気の冷たい朝となりましたが、桜町っ子は元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 心を耕す読み聞かせ

 桜町っ子にとって、朝の読み聞かせの時間は、心が潤う時間です。
 節分が近いということで、おはなしもそれにちなんだものが多く、季節の移り変わりを感じることができました。
 ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会(後期最終)
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004