最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:154
総数:484669
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月3日 おいしい! 給食 〜節分メニュー 「いわしの南蛮漬け」「節分豆」〜 1

 今日は節分です。節分は、「季節の分かれ目」を意味しており、「立春」の前日のことをいいます。暦の上では、冬から春へと季節が変わります。
 節分の日には、鬼を追い払うために豆まきをします。また、鬼はイワシの臭いやヒイラギの葉のとげとげを嫌うことから、節分の日には、焼いたイワシの頭をヒイラギに刺して玄関先や軒先に飾り、鬼が家に入ってくるのを防ぎます。
 今日は、節分の日にちなんで、「いわしの南蛮漬け」と「節分豆」がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 3〜6年6限授業
2/10 授業参観(学習発表)
2/11 建国記念の日
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004