最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:114
総数:307074
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月1日(金)2学期もよろしくお願いします

子どもたちの元気な挨拶と明るい笑顔で2学期がスタートしました。2学期も、ホームページ等で学校の様子をお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。
新学期を迎えるにあたり、文部科学大臣からメッセージが届きましたので、掲載いたします。あわせて、相談窓口についても、ご確認ください。

・文部科学大臣からメッセージ
・相談窓口について

愛知県知事からメッセージ

9月1日より2学期が始まります。新学期を迎えるにあたり、愛知県知事からメッセージが届きましたので、掲載いたします。あわせて、愛知県こころの相談体制についても、ご確認ください。

・愛知県知事からメッセージ
・愛知県こころの相談体制

7月11日(火)個別懇談会・持ち寄り資源回収

本日(11日)から14日までの4日間、個別懇談会を実施します。校内の掲示板には、児童の作品が展示されていますので、ご来校された際は、ぜひご覧ください。
また、この期間にあわせて、持ち寄り資源回収も行います。正門近くに資源回収用のコンテナがありますので、こちらもあわせてお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校方法の変更について

 学区で冠水の恐れのある箇所がありますので、本日の下校については、保護者の引き取りに変更します。
 14時05分、引き取りを始めます。(ご家庭の都合もありますので、14:05よりも、早く引き取りに来ていただいてもよいです)
 引き取り場所は各教室になりますので、お子さまの教室まで直接引き取りをお願いします。
 急な変更で大変申し訳ありませんが、ご協力お願いします。

5月17日(水)ペットボトル・アルミ缶回収について

 5月19日(金)に環境・福祉委員会で、ペットボトル・アルミ缶回収を行います。
 ペットボトル・アルミ缶がご家庭にある場合は、お子さまに持たせていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 明日、資源回収を行います

 明日(4月28日)、予定していた通り、第1回資源回収を実施します。
赤松コミュニティーセンターと福釜町内会前駐車場に、コンテナが設置されています。
時間は、午後3時までとなりますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

詳細は、こちら。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校評価アンケート

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617