最新更新日:2024/06/20
本日:count up113
昨日:139
総数:306458
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1.2年 運動会の音遊練習

5月19日(木)1.2年の児童がポンポンを持って運動会の練習を行いました。1組が赤色、2組が黄色、3組が青色のポンポンを持っています。運動会、当日をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 NO1

5月18日(水)天候に恵まれ、運動会予行演習を滞りなく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 NO2

5月18日(水)全校児童が赤チーム・白チームに分かれて競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 NO3

プログラムナンバー1は、マーチングバンドのドリル演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 NO4

・1.2年 徒競走
・3.4年 綱引き
・町別対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習 NO5

・1.2年 玉入れ
・3.4年 徒競走
・全校   大玉送り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて全校練習!

5月13日(金)運動会に向けて、2回目の全校練習が行われました。大玉送りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 運動会の音遊練習

5月12日(木)1年、2年の児童が運動会に向けて音遊の練習を行いました。曲にのって楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて全校練習!

5月12日(木)雨天のため、なかなかできなかった全校練習を行いました。
入退場やラジオ体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策避難訓練 NO1

5月6日(金) 安城警察署と福釜駐在所の警察官の方を講師としてお迎えし、不審者対策避難訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策避難訓練 NO2

5月6日(金) 不審者対策避難訓練にあたり、児童は教師の指示に従って安全に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習、始まる!

5月2日(月)運動会の練習が本格的に始まりました。みんな、がんばっています。
・高学年・・・組体操の練習
・中学年・・・リレーの選手決め
・低学年・・・音遊の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 学年朝の会
5/20 運動会準備 1〜4年午後下校
5/21 運動会(雨天の場合休み)
5/22 運動会予備日(雨天の場合授業実施)
5/23 運動会の代休日
5/24 委員会
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617