最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:705
総数:305131
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新6年〜新2年年保護者の皆様への連絡4/4現在

新6年〜新2年の保護者の皆様に始業式の日の連絡をいたします。大切な
連絡が●で示してあります。じっくりご覧ください。

・4月6日(月)はいよいよ始業式です。現在は、学校が再開される見通
 しで、準備を進めています。学年が一つずつ上がった皆さんと会えるの
 を楽しみにしています。
●全員必ず家で体温をはかってきてください。体温が37.5度以上、ま
 たはいつもの体温より1度以上高い熱の場合は、登校せずに自宅で休養
 してください。また、熱がなくても、お子様や家族の方に、かぜのよう
 な症状が見られるときは、登校を見合わせてください。全校の皆さんの
 ために、決して無理をしないようにお願いします。
●万一お子様が欠席されるときは、8:00までに学校に電話連絡をお願
 いします。
●感染防止のために、教室の窓を開放します。エアコンも入れますが、各
 自防寒対策をお願いします。
・新6年〜新2年は、新しい通学班で決められた時刻通りに登校します。
・教科書を配るのでランドセルで、その他にシューズ、筆記用具、連絡帳
 を持って来てください。
・手指の消毒とマスクの着用にご協力をお願いします。
・くつ箱も、教室も1学年上になり、場所も変わります。登校したら指示
 に従ってくつ箱にくつを入れ、一つ上の学年の教室に入っていただきま
 す。
・新6年〜新2年は11:25に一斉下校の予定です。
●新6年〜新2年は、入学式には参加しません。教室で、放送による始業
 式を行います。新1年生の保護者の皆様への連絡は、後日別に発信しま
 す。

その他
・旗当番表にいくつか不備が見つかりましたので、手直しをしている最中
 です。申しわけありませんが、1巡目は現在の当番表のままで回してく
 ださい。2巡目から修正した当番表で進めていただきたいと思います。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
・本年度使用している配信メールの登録は、新年度もしばらくの当分の間
 引き続き使用します。新年度の登録が完了して完全に移行するまで、登
 録はそのままにしておいてください。新1年生の保護者の方は、専用の
 登録アドレスにぜひ登録をお願いします。

・今後も必要に応じて変更、追加等の連絡をさせていただくことがありま
 す。ご承知おきください。
・上記の点について何か相談や質問等がありましたら、学校へご連絡くだ
 さい。
以上、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617