最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:96
総数:485493
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 1

 黙食は解除しましたが、机を向かい合わせての会食は再開していません。大声を出している子はいませんが、まだ、おしゃべりをしながらの会食という雰囲気でもありません。
 マスク着用等、コロナ関連に関する対応については、4月6日(木)の入学式・始業式の日に文書にてお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 「今年度最後の給食です。」 6

その6
画像1 画像1

3月22日(水) 「6年生のいない運動場で」 1

 今日は最高気温が23度となるなど、とても温かい日になりました。20日に卒業式を終え、運動場には6年生の姿はありません。ちょっぴり寂しいですが、いつもと変わらず、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生のいない運動場で」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生のいない運動場で」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生のいない運動場で」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生のいない運動場で」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月) 「卒業証書授与式」 1

 うららかな春の陽気の中、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。
 式の様子等は、明日以後公開させていただきます。会議、出張等が重なり、更新作業を進めることができませんでした。閲覧いただいた皆様、申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 1

 4年生の子たちが司会進行を務め、1年生から5年生までで、6年生とのお別れ会をしました。1年生と4年生の代表児童による6年生への送ることばと、6年生代表児童による、下級生へのお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 2

 それぞれの言葉の後に、下級生が作った花道の間を6年生が通って歩きました。
 6年生を送る曲は、スポフェスの5・6年生のダンス曲であり、全校ダンスの曲でもある「Rizing Sun」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 3

 曲に合わせて、拍手をするところ、手拍子をするところ、踊るところと組み合わせて6年生を送りました。
 今日の会にむけて、4年生の子たちが朝の学級タイムの時間を使って、他学年に踊り方などを伝えに行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 4

 4年生の子たちも全校を動かす会を運営する経験を通して、高学年になる準備を進めてくれていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 5

 校門付近では、4・5年生によるフラッグ隊が、応援旗、レインボー旗を振って6年生を励ましてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会 6

 コロナ前は壮行会は卒業式の直前と直後に行っていましたが、式当日は5・6年生のみの登校となりますので、卒業式前日に行ました。
 下級生に見送られ、6年生の子たちは、うれしさとちょっぴり照れた表情で歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備が整いました 1

 5年生が卒業式の準備を担当します。先生方と一緒に、掃除や式場の椅子ならべ、赤じゅうたんの設置とほこりとりなど、手際よく進めてくれました。すっかり準備完了です。
 5年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備が整いました 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722