最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:94
総数:484217
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「授業の様子を見ていただきました」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 1

 コロナの第8波が心配されますが、予定していた授業参観を実施しました。
 保護者の皆様には、1家庭1名の参観、手指消毒、会話を控える等、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業参観にお越しいただき、ありがとうございました」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水)「遠足に行きました 〜3〜6年生の様子〜」

 今日は昨日とは打って変わって、秋晴れの空となっています。ピンポイントで雨が降ってしまいました。

 お待たせしました、3〜6年の様子をお伝えします。学年によって写真の枚数に差がありますが、見学地によって条件が異なりますので、ご理解ください。

10月30日(日) 「CHUBUXILEの発表をしました」 1

 デンパークで開催された教育展の実演コーナーで、6年生代表児童と先生たちで、スポフェスダンスの発表をしました。
 発表会場の水のステージには、デザイン隊の子たちが作ってくれた横断幕を掲げ、6年生の担任の先生と教頭先生が、フラッグ隊の子たちが作ってくれた応援旗を振りました。
 子どもたちはキレキレの完成度の高いダンスを披露し、ボーカル隊の子たちも小学生とは思えないような歌を響かせてくれました。
 私も老体に鞭打って、体育主任の先生と共に踊りました。応援に来ていただいた中部っ子と保護者の皆さん、ありがとうございました。
 中部小のスポフェスをPRでき、教育展も盛り上げることができました。代表の子たちにとって良い経験と思い出になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(日) 「CHUBUXILEの発表をしました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(日) 「CHUBUXILEの発表をしました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(日) 「CHUBUXILEの発表をしました」 4

その4
画像1 画像1

スプフェス 中学年の部 「開会式」

 お待たせしました。中学年の部以降の様子をお伝えします。
 なお、中学年の「どっこいしょ」と高学年の「CHUBUXILE」「5・6年生各隊」はカテゴリが「中部っ子の様子」で作成してます。他の種目については各学年の「カテゴリ」をクリックしていただくと該当学年の種目だけ表示されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 1

 毎年中学年は「どっこいしょ」を踊っています。例年、4年生が3年生に教えるという形をとってきましたが、今年は4年生が「どっこいしょ隊」を結成し、各団でのオリジナルの動きを考えました。
 高学年の応援ダンス「RISING SUN」でもダンス隊がオリジナルダンスを各団で作っていますが、4年生でも取り組んでみるとは凄いです!動きの中で最前列に来る子をローテーションするなどの工夫もありましたね。
 
 練習が始まった当初はコロナの影響で声出しを控えて練習してきました。予行演習以後はかなり声が出ていたのですが、本番では緊張していたせいか練習のようにはいきませんでしたね。初めから継続して練習することの大切さが改めてわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音遊 「中部どっこいしょ! ヤー」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 大掃除
3/17 6年生 修了式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722