最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:96
総数:485491
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「あゆみ」を渡しました 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あゆみ」を渡しました 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あゆみ」を渡しました 7

その7

画像1 画像1
画像2 画像2

日本語適応学級 「お楽しみ会をしよう」 1

 日本語適応学級で取り出し授業をしている子たちが、お楽しみ会をしました。
 全体を2グループに分けて「日本の昔の遊び」の中から、福笑い、だるま落とし、メンコ(私たちは「けんぱん」と呼んでいました)、おはじき、お手玉、けん玉などをして楽しみました。
 また、2時間目の後の休み時間には、全員でビンゴゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「お楽しみ会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「お楽しみ会をしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「お楽しみ会をしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 「あいさつ隊が発足しました」

 企画委員さんが始めたあいさつ運動は先週で終わりました。今週からは、6年生を中心にし5年生の子も参加して有志でのあいさつ運動を始めてくれました。名付けて「あいさつ隊」だそうです。あいさつ運動が一過性のものではなく、多くの子たちに広がって続けられていくことはとても素晴らしいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木) 「くちゅ くちゅ ぺっ で虫歯予防」

 2学期のフッ化物洗口もあと2回となりました。6歳ごろから生え変わり始める永久歯です。1年生の中には「校長先生、歯が抜けたよ」とうれしそうにお口を見せてくれる子もいます。昔は、抜けた乳歯は上の歯は土の中へ、下の歯は屋根へといわれていましたが、今は住宅事情も変ってきていますので、抜けた歯の処理もさまざまですね。
 いずれにしても、大切な歯です。歯磨きをきちんとするとともに、フッ化物洗口などで虫歯予防をしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金) 「愛の一声 声かけ あいさつ運動」

 毎月10日(10日が土日の場合は金曜日)に民生児童委員さん、主任児童委員さんなどにによる「あいさつ運動」をしていただいています。
 なお、民生委員さんは、この11月が交代の時期になっており、本校学区の民生児童委員を長い期間務めていただいた方々が何名か交代されました。これまでの間、本校児童のためにご尽力いただきありがとうございました。新しく民生児童委員を引き受けていただいた方々にはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます

 福祉委員会の子たちが各教室に出向き、募金活動をしました。多くの子ども達が協力してくれました。ありがとうございました。
 なお、全校で13,435円の募金が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 企画委員 「あいさつ運動」

 企画委員さん達によるあいさつ運動もあと2日となりました。運動前よりも、あいさつをしてくれる子が増えてきたと思います。あらためて、子ども達の力の大きさを感じました。
 あいさつ運動によって全校児童の意識が少しずつ変わってきたことが、今後どのように継続、定着できるかが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員 「ウィンタークイズラリー」 1

 4〜6年生のクイズラリーです。3年生までの問題よりも少し難しい問題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員 「ウィンタークイズラリー」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 「ウィンタークイズラリーでスタンプをゲットしよう」 1

 企画委員さんたちが考えてくれた、ウィンタークイズラリーを楽しんでいます。6日と7日の2日間は1年〜3年生が取り組んでいます。クイズの内容は中部小学校や安城市に関するもので、中には「校長先生の好きな食べ物は?」というものもありました。
 6か所のポイントにクイズに挑戦するスタンプがもらえます。答え合わせは後日、企画委員さんが作成した動画を見ながら行います。
 さあ、みんなでチャレンジしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ウィンタークイズラリーでスタンプをゲットしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 「ウィンタークイズラリーでスタンプをゲットしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火) 5・6年生 「正しく使おう スマホ教室」 1

 今日は株式会社「luminoso(ルミノソ)」から講師の先生をお招きして、スマホ・情報モラル教室を行いました。
 講師の先生が子どたちに、以下の様なことを具体的な例をあげて伝えていただきました。

・インターネット上に上げた情報は消せない。
・名前がなくても個人が特定されることがある。
・発信したことには責任が生じる。
・メッセージアプリ(LINEなど)での言葉の使い方には注意する。
・写真を撮影する際のマナー(相手に確認する、肖像権等の問題)
・スマホの写真には位置情報がつく。(設定を変える)
・ゲームでの注意
 1 名前を書かない
 2 課金しない
 3 広告をさわらない
・ゲームアプリには偽物がある。
・ゲームをインストールする際は親に見てもらう。
・フィルタリングをすれば、さまざまなトラブルから守ってもらえる。
・スマホ依存症は、睡眠時間や勉強時間を削り、ストレートネックや小指が変形するなどの身体上のトラブルにもつながる。
・スマホ依存症にならないために
 1 時間を決めて使う
 2 通知機能をオフにする
 3 使わない時は電源をオフにする。
 4 リビングに置いておく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「正しく使おう スマホ教室」 2

 講師の先生と講演後に校長室でお話をしました。
 講師の先生は「子どもが学び、保護者が学ぶことで作られる日常の環境が大切です、子どもに『ちゃんと使って』ではいけないのです。保護者のちゃんとと、子どものちゃんとは同じではないんです。最後に全ての責任は保護者にくるのですから、保護者も学ぶことが必要です。そして保護者として言い続け、ともに学びながら見守ることが必要です。」とおしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月) 「北中生が職場体験学習に来ています」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 大掃除
3/17 6年生 修了式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722