最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:94
総数:484231
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

読書クラブ

 昨日は本年度最後のクラブ活動の時間でした。4年生以上の児童が学年混合で自分が希望した活動をします。年間6回の活動でしたが、子ども達にとってはとても楽しみにしている時間でした。
 読書クラブは好きな本をじっくりと読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸クラブ

手芸クラブは簡単な小物制作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクラッチアートクラブ

スクラッチアートを楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミサンガ作りクラブ

ミサンガを手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙クラブ

 一人一人、折りたい折り紙にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぬり絵クラブ

大人の塗り絵に挑戦しました。細かな場所も一生懸命塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラストクラブ

 好きな絵を描きました。タブレットで好きな絵を検索して模写している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポップアートクラブ

とび出すカードを作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消しゴムはんこクラブ

消しゴムを使って自分だけのオリジナルはんこを手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレークラブ

ボールをコントロールする技術を楽しみながら身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトドアクラブ

ふだんの生活、万が一の時に役立つアウトドアスキルを楽しみながら身に付けました。昨日は手旗信号の練習をしました。自分の名前を手旗信号で表現してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカークラブ

ゲームを中心に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールクラブ

 バスケットボールクラブもゲームを中心に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木) 企画委員会 「団で集合! つながりタイム 黄団」 1

 今日は黄団が一緒に歌いました。これまで3つの団が歌ってきましたが、それぞれの団の良さがありましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「団で集合! つながりタイム 黄団」 2

 今日歌った黄団は、「きれいな歌声が、そろっていた」と感じました。4年生が2学級ある団なので、4年生が目指している「そろった歌声」「きれいな歌声」が響いていたのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 企画委員会 「団で集合!つながりタイム 青団」 1

 今日は青団が一緒に歌いました。やはり、6学級がそろうと「みんなで歌ってるな」という気持になります。全校で歌えばこの3倍・・・。聞いてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「団で集合!つながりタイム 青団」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「団で集合!つながりタイム 赤団」 1

 今日から3日間は企画委員と5年生代表委員会の歌声復活プロジェクトのコラボで、「団で集合 つながりタイム」を行います。
 今日は赤団です。5学級が一緒になって「大切なもの」を歌いました。久しぶりに異学年5学級が一緒になっての歌です。中部小に歌声が戻ってきました。
 今日の歌声は給食時の「響けハーモニー」のコーナーで流れます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企画委員会 「団で集合!つながりタイム 赤団」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月) 「全校朝会」 1

 今年度最後の全校朝会です。今日は体育館に5年生と2年生が入り、他の学年は教室でリモートによる参加をしました。
 校長の話では、学習発表会でみんな頑張ったことと、メロディタイムでみんなで歌うことの良さを感じることができたこと、そしてこれからの季節の特徴として「三寒四温」について話しました。
 また、保健委員会の代表の子たちが、リラックスする方法について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
児童会・クラブ活動
3/6 委員会活動(最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722