最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:94
総数:484240
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月27日(金) 環境委員会 「エコペタシールを集めよう」 1

 環境委員会のリサイクル活動を盛り上げるために、エコペタ活動を行いました。リサイクル品を持ってきた子には、環境委員お手製のシールがもらえます。もらったシールは各学級に配付された台紙に貼っていきます。学級のみんなの協力で、エコペタシールで台紙をいっぱいにしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 「エコペタシールを集めよう」 2

「シールもらったよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 「エコペタシールを集めよう」 3

台紙にシールを貼ります。
画像1 画像1

1月23日(月)「感謝の会」 1

 コロナ禍でこの2年間は、ご招待することができませんでしたが、今日は民生委員さん、交通指導員さん、スクールガードさん、図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアさん方をお招きし、6年生が感謝の会を行いました。
 最初にお客様の紹介をした後、グループに入っていただき、一緒にクイズをしたり、中部小の1年間を映像で振り返ったりしました。最後に花と手紙をお渡しし、「ふるさと」を歌って感謝の気持ちを伝えました。
 会の企画・運営をしてくれた5・6年の企画委員のみなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝の会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝の会」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「感謝の会」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「それぞれがんばっています」

 日本語適応学級では、母国語が日本語ではない子どもたちに、少人数でそれぞれに必要な学習をしています。日常会話に困らなくなってくると、算数や国語の学習の時間をふやしていきます。特に算数の文章題などは支援が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)クラブ活動 「バスケットボール」

 今年度のクラブ活動の時間も、今日を入れてあと2回となりました。みんなそれぞれのクラブで楽しく、集中して活動していました。
 バスケットボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「ミニサッカー」

ミニサッカークラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「アウトドア」

 アウトドアクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「ソフトバレー」

 ソフトバレークラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「スクラッチアート」

 スクラッチアートクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「ミサンガ作り」

 ミサンガ作りクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「折り紙」

 折り紙クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「ぬり絵」

 ぬり絵クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「消しゴムはんこ」

 消しゴムはんこクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「ポップアート」

 ポップアートクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「イラスト」

 イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 「手芸」

 手芸クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 全校朝の会

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722