最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:206
総数:484690
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

後期 企画委員会です

 児童会活動として、国旗と児童会旗の掲揚などの当番活動や、児童会行事や中部小の文化を創造するための企画・運営をします。学校全体を動かし、中部っ子のみんなが楽しく充実した生活を送るための大切な仕事です。ちなみに、後期の最初の仕事は来週行う「ペア活動」です。
 企画委員には学校HPの記事を作成する仕事を1学期末から与えています。近日中に「ペア活動」についての記事がアップされますので、ご期待ください。
 学校HPの左側、「カテゴリ」の「児童会」をクリックしていただくと、企画委員が作成した記事にジャンプします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木) 後期 代表委員会のメンバーです

 今日、後期第1回の委員会活動を行ました。
 5・6年生の代表委員会(5・6年生の学級委員)のメンバーです。各学年をリードするだけでなく。高学年として中部っ子のみんなに対して、学校に対して、地域に対して何ができるかなど考えていきます。
 半年間よろしくお願いします。
 (上 5年生 下 6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に遊んでいます 1

 10月に入り、緊急事態宣言も解除されたため、ボールの貸し出しも再開しました。
 休み時間では、運動場では虫取りをしたり、鬼ごっこをしたり、ボールで遊んだりと、思い思いの遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでいます 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 「中部っ子の様子を見ていただきました」 1

 今日は安城市教育委員会の方々に中部っ子の様子や先生方の授業の進め方を見ていただく、年に1回の機会でした。最後にご指導いただいた中で「中部の子は話を聞く姿勢が身についていますね」とのお言葉をいただきました。
 他にもご指導いただいたことを今後の授業づくり、学校づくりに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 「中部っ子の様子を見ていただきました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 「中部っ子の様子を見ていただきました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 「中部っ子の様子を見ていただきました」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 「中部っ子の様子を見ていただきました」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 自然教室(5年)
児童会・クラブ活動
10/14 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722