最新更新日:2024/06/24
本日:count up162
昨日:85
総数:452426
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

感嘆符 オカメインコを探しているそうです

画像1 画像1
夏休み後半戦が始まっています。
台風は通り過ぎましたが、夏はまだまだどっかり居座り続けています。
くれぐれも、夏バテには気をつけてくださいね。
また、本校の飼育小屋については、飼育委員の皆さんがお世話をしてくれています。
ありがとうございます。
2学期もかわいがってくださいね。

さて、ご近所の方がとてもお困りのようでチラシをもって学校にいらっしゃいました。
ペットとして飼っていたオカメインコが逃げてしまったそうです。
生まれてまだ7か月なんだそうです。
お気持ちをお察しします。

せっかく学級に貼れるようにチラシを持ってきていただいたんですが、残念ながら9月1日まで学校はありません。月曜日のオンライン朝の会で話題になることもあるかもしれませんが、ちょっと伝わるかどうかわかりません。
そこで、チラシの一部をこちらに掲載しておきます。

探しているのは、オカメインコです。
オスだそうです。

生まれたから7ヶ月なのですが、体の大きさはもう約32センチもあるそうです。
名前は「ぼっちゃん」です。
(あとでわかりますが、名前がポイントです!)
あっ!あれがぼっちゃんかな?と思った皆さん。

特徴は…
・口笛に反応します。
・自分の名前(ぼっちゃん)と、ウグイスの声(ホーホケキョ)をしゃべります!
右足首にリングをつけています。

なので、ウグイスの鳴き声がしたら、それはウグイスではなくてオカメインコかもしれません。口笛を吹いてみて、ぼっちゃんと呼び掛けてみてください。そして、足のリングを確認してみてください。

見つけたら、とりあえず学校に教えてもらえると嬉しいです。
学校では鳥小屋に一緒にして飼うことはできませんが、探していらっしゃる持ち主の方にはとても喜ばれると思います。
よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
8/29 夏季休業
8/30 夏季休業
8/31 夏季休業
9/1 2学期始業式
9/2 休業日
9/3 休業日
9/4 2学期給食開始
児童委員会(前期最終)
朝の読み聞かせ(3年)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407