最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:84
総数:449151
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

歴博と市民ギャラリーで夏休みの宿題の相談を受け付けますよ!(^^)!

画像1 画像1
本日お子様に配布した安城市歴史博物館・安城市民ギャラリーからのチラシをみていただくと詳細が書かれていますが、すでに受付が始まっているものもあります。
そこで、本校ウェブサイトにて紹介をします。
ぜひご家庭でチラシをご覧ください。
講座には、プロや専門家が指導をしてくれる有意義なものもありますので、ここでちょっとかいつまんでご紹介します。
夏休みにぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

【自由研究「歴史のひろば」にチャレンジする人はぜひご利用を!】

歴史の専門家に相談しよう「夏休み自由研究相談会」
歴史に関する自由研究のテーマきめや調べ方の相談、参考になる本などを紹介します。親子での参加も歓迎。相談時間は最長30分です。
歴史のひろば展の歴史大賞をめざして、歴史をテーマにした自由研究にしてみませんか?
7月28日(金)・29日(土)・30日(日) 10時〜15時
安城市歴史博物館 体験学習室
対象は小学3年生から中学3年生まで
事前予約は7月8日(土)9:00〜電話にて受付します。
相談会の枠が空いていれば当日受付も可とホームページには書かれています。
希望日・時間・調べたいテーマを歴史博物館へ伝えてください。

他にも様々な講座がありますので、ぜひご参加を!

【夏休みにポスターを描く人は是非ご利用を!】

ワークショップ「夏休みのお手伝い!ポスターを描こう」
夏休みのポスター制作のコツをお教えします。楽しく宿題を終わらせましょう。
7月23日(日)午後1時〜4時
市民ギャラリー創作実習室
対象は小学生です
定員があります。12名です。
〔講 師〕 田中玲子氏・丹羽和宏氏
〔参加費〕 500円

希望される方は、安城市民ギャラリーホームページ応募フォームから、申し込んでください。
こちらは〆切があります。(現在受付中です!)
7月9日(日)必着です!

このほかにも講座がたくさんあります。ぜひご参加を!


夏休みの展示も面白いです。
歴史博物館 徳川の支柱 酒井氏 左衛門尉家(さえもんのじょうけ)と雅楽頭家(うたのかみけ)
「えびすくい」といえば、わかってもらえる人も多いですか?あの酒井忠次さんの特別展です。

市民ギャラリー 瀬畑 亮「セロテープアート展2023in安城」
安城市、二本木学区にゆかりのあのセロテープを使ったアート展。力作ぞろいですよ。

画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
7/7 みんなでHappy!元気なあいさつウイーク
ストーリーテリング(1年)
NIE授業
7/8 学校休業日
7/10 朝の読み聞かせ(4年)
みのり学習
7/11 聴き合いタイム
1学期個別懇談会
図書ボランティア活動日
7/12 1学期個別懇談会
朝の読み聞かせ(1年)
プラネタリウム見学学習(4年)
ストーリーテリング(1年)
7/13 1学期個別懇談会
児童朝会
歯科健康教育(3年)
プラネタリウム見学学習(4年)
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407