最新更新日:2024/06/16
本日:count up23
昨日:75
総数:606599
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

スポーツフェスティバルの思い出(5/20)

 スポーツフェスティバルでがんばったことを振り返り、自分が一番描きたい場面を描きました。ていねいに色をぬる姿にも、がんばったことを伝えたいという気持ちがあらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバルの思い出(5/20)

 「スポーツフェスティバルでがんばったこと」を絵に描きました。画面いっぱいに、自分ががんばっている様子を描いて満足気です。高学年は、絵の具で色をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルは明日になりましたが…    (5/16)

 いずみ学級では、黒板に「スポーツフェスティバルで何をがんばりたいか」それぞれの目標が書かれていました。明日になりましたが、目標が達成できるようがんばってほしいです。国語では、漢字やひらがななどの字の練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ体育「体の力をぬいて…」(5/13)

 マットの上で、ストレッチを行いました。「力をぬいて」「リラックスだよ」など声をかけてもらうと、気持ちよさそうに体を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ学級 こいのぼりづくり (5/1)

折り紙を使って、「こいのぼり」をつくりました。また、新聞紙で「丈山かぶと」もつくりました。5月の季節にあった作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 災害安全訓練(防犯)
6/13 4時間授業
6/14 国語基礎学力テスト 耳鼻科検診(1・3・5年)
6/18 あんしん教室(1年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689