最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:212
総数:605587
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

いずみ うさぎさん(1/27)

 図工の時間に、紙粘土を使って今年の干支のうさぎを作りました。パステルカラーでかわいらしいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ 長縄8の字チャレンジ(1/26)

 みんなでなかよく、楽しく跳びました。どんどん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ ミシンを使って(1/25)

 2学期に練習したミシンで、小物作りをしています。どんなものができるかな。楽しみです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

いずみ 体育の時間(1/20)

 体育の時間です。気持ちよく体を動かしました。いろいろなポーズに挑戦しました。立つ姿もりっぱですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

いずみ 文を読もう(1/17)

 「どうやってみをまもるのかな」の文を読みました。大きなアルマジロの絵が出てくると、みんな夢中で見ていました。アルマジロは、どんな動物かな。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

いずみ 書き初め会(1/12)

 それぞれの課題に、真剣に取り組みました。でき上がった作品に、大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ カードマッチング(1/11)

 外国語活動の時間に、2人チームでカードをマッチングするゲームをしました。食べ物の絵がかいてあるカードをひき、英語で発音をしました。食べ物の英語表現を楽しく学びました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 交通安全指導日 読書週間(〜2月10日) 校内書き初め展(〜31日)
1/31 授業参観
2/2 プロジェクト会
2/3 三河万歳を伝える会(3年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689