最新更新日:2024/06/11
本日:count up51
昨日:94
総数:605713
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 マラソン大会(11/21)

 小学校最後のマラソン大会になりました。がんばったことを力にして、これからも活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 試走(11/15)

 午後から6年生が試走をしました。本番でも、小学校生活最後の力強い走りを期待しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国の方との交流会(11/13)

 日本の給食や、外国の食文化について外国の方と交流をしました。グループになって、お話を聞いたり、英語で話したりしました。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 拡大と縮小(11/1)

 算数の時間に、拡大と縮小について学習しています。拡大の方法について、トリオで話し合いました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作 (10/31)

将来の夢やこれからしたいことを形に表しています。動作を上手に表現したり、粘土の色を工夫したりとがんばって制作しています。できあがりが楽しみです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ふれあい会議(10/27)

 オンラインをつなぎ、明祥中学校、明和小学校と会議をしました。インターネットの利用について、気をつけるべきことは何か、画面上で意見交換をしました。丈山小の子も、しっかりと発言しました。
              <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 作品制作中(10/27)

 図工の時間に、「自分の姿」をテーマに作品を作っています。少しずつ作品が仕上がっていく様子が、おもしろいですね。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水溶液の性質(10/25)

 アンモニアなどの水溶液の性質について調べました。、リトマス氏を使って、酸性・アルカリ性を確かめました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

6年生 洗濯実習(10/19)

 家庭科の時間の靴下の洗濯実習です。生活の中で手洗いをする場面はなかなかありませんが、よい経験になりました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 洗濯実習(10/13)

 洗濯日和の一日。家庭科の時間に靴下の洗濯をしました。自分の衣服を手洗いする体験をすることができました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

6年生 洗濯実習(10/12)

 家庭科の学習で洗濯をしました。自分の靴下を手洗いしてみると、汚れがどういうところにつきやすいのかが分かりました。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 どれにしようかな。一生懸命おみやげを選びました。旅の思い出を持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 鹿せんべいをあげました。奈良の鹿は、人なつこくて本当にかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 奈良でのひとときも、あとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 ピースサインでおいしさをアピール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 楽しく食べています。カツカレーかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 奈良でお昼ご飯です。おいしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 東大寺門前です。仁王像、かっこいい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

 東大寺です。大仏殿、すごい迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行(10/6)

奈良、東大寺前です。ガイドさんがいます。鹿もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 にこにこ集会 交通安全指導日
2/22 算数基礎学力テスト プロジェクト会(5年・6年)
2/23 天皇誕生日
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689