最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:233
総数:608586
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 修学旅行(10/6)

 新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行 (10/6)

新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 新幹線の車内です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/7)

もうすぐ京都に到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (10/6)

 新幹線の車内です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 (10/6)

新幹線の車内です。全員、マスク着用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行(10/6)

 新幹線の車内です。みんな楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 (10/6)

 6年生は、元気に三河安城駅を出発しました。集合の様子です。これからの旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 トートバッグづくり(10/4)

 家庭科の時間です。作り方の手順書を確認しながら、みんながんばっています。ミシンの操作も上手になりました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 トートバッグ作り (10/3)

 トートバッグの持ち手をつけて、いよいよ完成です。取れてしまわないよう、頑丈に縫いつけました。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工の時間 (10/3)

 カッターナイフを使って、アート作品作りです。だんだんできあがってきました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 カット、ペタッと (9/28)

 図工の時間に、色画用紙をカッターナイフで切り抜き、模様を描きました。色の違う紙を重ねることで、表現を工夫します。アートな作品ができそうです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 トートバッグを作ろう (9/20)

 ミシンを使ってソーイングです。トートバッグを作ります。まずは、布に印をつけて、縫う位置を確認しました。ミシン操作の練習もばっちりです。完成が楽しみです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休み作品展 (9/16)

 夏休み作品の一部を紹介します。

画像1 画像1

6年生 夏休み作品展2 (9/15)

 夏休み作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休み作品展1 (9/15)

 夏休み作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 水の中の生物 (9/12)

 理科で顕微鏡の使い方を学習しています。ふれあい川でくんできた水を使って、水の生物を調べました。顕微鏡で水の中の生き物を探します。なかなか見つけられなかったですが、根気よく調べ、ミカズキモを見つけることができました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 交通安全指導日
12/1 算数基礎学力テスト jクラブ
12/5 通学団集会
12/6 全校朝の会(人権集会)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689