最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:251
総数:604650
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 租税教室(6/15)

 税務署の方に来ていただき、租税教室を開きました。税金は、何に使われるのか、なぜ必要なのかを学びました。レプリカの一億円が入ったジュラルミンケースを持ってみて、お金の重みを感じましたね。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ハサミンバレーボール(6/15)

 体育の時間にキャッチバレーボールをしました。チームで作戦を立てて臨み、トスやアタックが見事に決まりました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 丈山苑の景色 (6/14)

 先日撮影した丈山苑の写真を見ながら、丈山苑を描きました。美しい緑が、画用紙に広がりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語の時間(6/14)

 物語「風切るつばさ」 の音声範読を聞き、物語のあらすじをつかみました。教科書の本文を目で追いながら話を聞きました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

6年生  算数(6/13)

 分数の学習をしています。分数は割合でも使えるのか、考え方や解き方を発表しました。トリオやクラスでの聞きあいを行い、自分の考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観(6/7)

 いつも通りの、活発な授業の様子を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観(6/7)

 道徳、国語、家庭科、社会科の授業を見ていただきました。話し合いの授業でお互いの考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 百人一首

国語の授業に百人一首を取り入れて、繰り返し楽しみながら学習しています。短歌に親しむとともに、集中して聞く力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 まちの人たちの願いが実現されるまで  (6/6)

まちの人たちの願いが実現するまでについて、「子育て支援の願いを実現する政治」と「震災復興の願いを実現する政治」に分かれて教科書を使って調べました。それぞれの政治(取り組み)についてプレゼンテーションできるようにタブレットを使ってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 交通安全指導日
6/21 あんしん教室(1年)
6/22 耳鼻科検診(いずみ・1年・3年・5年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689