最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:84
総数:603917
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 台湾の友達と交流(10/20)

 総合的な学習の時間に、インターネットを通じて台湾の友達と交流をしました。お互いの国の文化を伝え合ったり質問をしたりしました。練習の成果もあって、英語での会話で話をすることができ、大きな自信と喜びになりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もののとけかた(10/19)

 理科の時間に、ミョウバンを湯に溶かす実験をしました。湯の温度を上げると、食塩の場合よりもたくさんの量が溶けることがわかりました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンを作ろう(10/12)

 家庭科の時間に、エプロンづくりをしました。縫い代を折り、待ち針で押さえて、アイロンをかけました。一つ一つの工程をていねいに進めました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習(10/11)

 名古屋市科学館へ行ってきました。いろいろな科学に触れたり、体験したりして充実した1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習の計画(10/4)

 来週は、校外学習があります。グループで校外学習の計画を立てました。何を見てこようかな。わくわくする時間でした。
            <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンを作ろう(10/2)

 家庭科の時間にエプロンを作ります。布を自分の体に合わせて長さを確かめました。どんな作品ができるか、楽しみです。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 海外の方と交流(9/29)

 ズームで海外の方と英語で話をしました。好きな色や食べ物を聞いたり答えたりしました。とてもわくわくしました。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業参観(9/27)

 道徳や体育、外国語、どの教科も力いっぱい学習に臨みました。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の時間(9/22)

 体育の時間に、キャッチバレーボールをしました。チームでパスを回して相手のコートへボールを打ちます。楽しいゲームです。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンの練習(9/21)

 真剣な顔でミシンの操作の練習中です。画用紙を使って、運針をしました。難しいですが、楽しいです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 マイキャラクター作り(9/20)

 紙粘土のかわいらしいキャラクターが机の上に並んでいます。図工の時間に、マイキャラクターを作りました。これからポーズごとに撮影をして、ミニアニメーション作りに挑戦します。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンを使おう(9/20)

 ミシンの操作を練習しました。糸がからまったり切れてしまったりと難しいですが、楽しいです。直線がうまく縫えるようになりました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンの使い方(9/14)

 ミシンの糸のかけ方を学習しました。番号通りに糸をかけ、最後はミシン針に糸を通します。真剣な顔で取り組んでいました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 台湾の子どもたちと交流(9/12)

 9月下旬に、台湾の子どもたちとオンライン交流をします。台湾はどんな国なのかな。日本の何を伝えたらいいかな。マイタブレットを使ってグループで調べ学習を進めました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 裁縫に挑戦(9/11)

 なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、ボタン付け、いろいろな技を練習しています。難しいですが、楽しいです。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2学期の係(9/7)

 2学期の係を決めました。みんなが納得できるよう話しあい、決まったことを黒板にまとめました。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1

5年生 習字の時間(9/5)

 「成長」という課題に挑戦しました。一画目と二画目の重なり方に気を付けて書きました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2学期のめあて(9/4)

 2学期のめあてを考えて、こぶしのカードの中に書いて貼りました。パワーが湧いてきそうです。みんなでがんばりたいですね。
              <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 パズルづくり(7/19)

 図工の時間のパズルづくり、完成をめざしてがんばりました。糸のこを使うことは難しいですが、とても楽しいです。切った木のパーツに色を塗って完成させます。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の時間(7/19)

 玉どめ、玉結びの練習をしました。真剣な表情で、取り組んでいます。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振り替え休日
2/13 全校朝の会 PTA常任委員会
2/15 5時間授業 国語基礎学力テスト 通学団集会
2/16 授業参観(学習発表)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689