最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:233
総数:608634
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 もののとけかた(10/20)

 水の量を増やしたら、ものが溶ける量も変わるかな。実験を進めました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 台湾の友達と交流(10/20)

 総合的な学習の時間に、インターネットを通じて台湾の友達と交流をしました。お互いの国の文化を伝え合ったり質問をしたりしました。練習の成果もあって、英語での会話で話をすることができ、大きな自信と喜びになりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もののとけかた(10/19)

 理科の時間に、ミョウバンを湯に溶かす実験をしました。湯の温度を上げると、食塩の場合よりもたくさんの量が溶けることがわかりました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンを作ろう(10/12)

 家庭科の時間に、エプロンづくりをしました。縫い代を折り、待ち針で押さえて、アイロンをかけました。一つ一つの工程をていねいに進めました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習(10/11)

 名古屋市科学館へ行ってきました。いろいろな科学に触れたり、体験したりして充実した1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習の計画(10/4)

 来週は、校外学習があります。グループで校外学習の計画を立てました。何を見てこようかな。わくわくする時間でした。
            <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 エプロンを作ろう(10/2)

 家庭科の時間にエプロンを作ります。布を自分の体に合わせて長さを確かめました。どんな作品ができるか、楽しみです。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 にこにこ集会
10/26 就学時健康診断 3時間授業
10/27 交通安全指導日 班長会A
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689