最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:212
総数:605598
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 お話の会(10/20)

 今日も楽しいおはなしを聞かせていただき、ありがとうございました。朝の時間がなごみました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ゲームをしよう(10/19)

 体育の時間に、ハンドボール型ゲームをしました。グループで作戦を立て、パスを回して夢中でゴールをねらいました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 下水道出前講座(10/19)

市役所下水道課の方々に安城市の下水道について教えていただきました。下水がどのように処理されているのか、水の汚れによって魚たちのような生き物にどんな影響を与えているのかなどスライドやパックテストによる水調べを通して教えていただきました。
(グランドデザイン:学びづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳の時間(10/18)

 ささいなことですれ違ってしまった2人。どうすればよかったのだろう。登場人物になってみて、気持ちを話し合いました。
             <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳の時間(10/16)

 お互いを理解するためには、どんなことに気をつければよいかな。「つまらなかった」というお話を読んでみんなで考えました。
              <グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 走り幅跳び(10/16)

 体育の時間に、走り幅跳びの記録をとりました。思い切り走ってジャンプ、気持ちよかったです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習パート2(10/11)

 4年生校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習パート1(10/11)

 4年生は、博物館明治村へ行きました。「明治探検隊」の謎を解くため、村内を歩き回りました。暑い中、グループで力を合わせ頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 木版画(10/10)

 木版画で「自分」を表現します。自分を撮影した写真を参考にして、版木に下絵を描きました。どんな作品ができるか、楽しみです。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 習字(10/10)

 課題「竹笛」を書きました。画数が多く、バランスが難しい文字ですが、真剣に取り組みました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観(9/27)

 道徳の授業を行いました。「正直五十円分」というお話を読んで考えました。だれにも経験があるようなできごとが出てきて、みんな「自分だったら。」と想像して考えました。<グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工の時間(9/19)

 技法を工夫して「へんてこ山」を描きました。美しい色が出ていました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の時間(9/15)

 ボールを使ってゲームをします。グループで投げたり受けたりする練習をしました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 お話の会(9/15)

 絵本の世界に聞き入りました。同じ絵本でも、読む学年によって感じ方がかわります。よい絵本は何度でも読み返したくなります。
              <グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 雨水のゆくえ(9/14)

 理科の時間に、校庭の土や砂を取ってきて、水のしみこむ様子を観察しました。しみこみ方に違いがあることがわかりました。
               <グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1

4年生 「明治村」を調べたよ(9/13)

 10月の校外学習で、4年生は明治村へ行きます。明治村にはどんな建物があるのかな。パンフレットやホームページを見て調べました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 へんてこ山(9/12)

 「へんてこ山」の色塗りです。さわやかな色づかいがいいですね。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

4年生 へんてこ山(9/11)

 図工の時間に、へんてこな山を描きました。イメージを膨らませて、鉛筆の山、スイカの山、おもしろい山がたくさん登場しました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 季節のうつりかわり(9/8)

 理科の時間、今日の気温は25度だったそうです。植物や動物は、夏とどう変化しただろう。秋の自然観察を行いました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災倉庫を調べよう(9/7)

 社会科の時間に、防災について学習しています。学校の防災倉庫を開き、どんなものが入っているか調べました。
               <グランドデザイン:学びづくり>  
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 三河万歳を伝える会
2/6 全校朝の会
2/7 入学説明会
2/8 クラブ(4年・5年・6年)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689