最新更新日:2024/06/30
本日:count up54
昨日:101
総数:608932
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 図画工作「ゆめいろらんぷ」(11/14)

透明のシートを自由に使い、光をいかした楽しいランプづくりに挑戦しています。カラフルなシートで作った立体作品に下からLEDランプで光を当てるととてもきれいに輝きます。完成が楽しみです。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 田んぼの環境学習会2(11/13)

 生き物をとるときに使う網も見せていただきました。網の中に入ってみた子もいました。<グランドデザイン:学びづくり・地域との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 田んぼの環境学習会(11/13)

農林水産省東海農政局の方々、地域環境資源センターの方々、そして、榎前環境保全会の加藤様が来校し、「田んぼの環境学習会」を開催してくれました。
 田畑には水が必要で、明治用水は地域の宝であること。農業を守ることは、食べ物を守るだけでなく、生き物を守ること。農業とSDGsは大きくかかわっていることなど教えていただきました。また、地域の水田魚道でとれる生き物を実際に見せていただいたり、漁の仕方を教えていただいたりしました。環境を守り、より良いものにしていく気持ちが高まりました。<グランドデザイン:学びづくり・地域との連携>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スポーツおにごっこ(11/8)

 体育の時間に、おにごっこをしました。ルールをしっかりと決めて行うおにごっこも楽しかったです。グループごとに作戦を立てました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 秋の自然(11/1)

 理科の時間に、秋の自然を観察しました。木や草の変化に気づいた子がいました。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 プロジェクト会(5年・6年) 青少年健全育成会
11/20 交通安全指導日 国語基礎学力テスト
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689