最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:94
総数:605679
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 習字の時間(11/27)

 1月には書初め大会があります。習字の練習にも力が入ります。今日は、小筆で名前の書き方を練習しました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグラグビー(11/22)

 体育の時間にタグラグビーのゲームをしました。各自がタグをつけ、取られないようにしてアーモンドのような形のボールを回し、ゴールを決めます。楽しくゲームができました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 マラソン大会(11/21)

 苦しくてもあきらめずに、最後まで力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作作品展鑑賞(11/20)

 図画工作作品展の鑑賞をしました。友達の作品を見て、よいところをたくさん見つけました。どの作品も、すてきですね。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 試走(11/15)

 3・4年生合同で、マラソン大会の試走をしました。大会に向けて力いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動(11/14)

アルファベットのカードを使って、仲間分けを考えました。「直線でできているもの」「曲線だけで書かれているアルファベット」など、自分で仲間を決めて分けながらアルファベットに親しみました。
<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の時間(11/7)

 体育の時間に「しっぽとり」のゲームをしました。思いきり運動場を走り回って楽しかったです。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 高齢者疑似体験(11/2)

 今日は、2組と4組の高齢者疑似体験でした。お年寄りの体を体験する装具をボランティアの方がていねいに付けてくださいました。杖を持って歩いたり、本をめくったりすることも大変だとわかりました。ボランティア「たけうま」のみなさん、ありがとうございました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高齢者疑似体験(11/1)

 お年寄りの方をお招きし、お年寄りの体を体験してみました。体の重さや見え方が自分とはずいぶん違うことがわかりました。優しく教えていただき、ありがとうございました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 跳び箱(10/27)

 体育の時間に跳び箱をしました。跳び箱を跳んだり、上に跳び乗ったりして、思い切り体を動かしました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

3年生 こまが回ると・・(10/26)

 算数の時間に、こまを作りました。こまが回るときれいな円が見えます。円の秘密を学習していきます。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 光サンドイッチ(10/20)

 表したい形の輪郭を厚紙で作りました。台紙に貼り付けるのが難しかったですが、がんばりました。どんな色の光が輝くかな。
              <グランドデザイン:学びづくり>  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 色を重ねて(10/19)

 カラーのトレーシングペーパーを重ねてみると、新しい色ができました。たくさんの色を見つけることができました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話の会(10/19)

 朝の読み聞かせがありました。ハロウィンのお話もありました。いつも季節に合わせてお話を選んでくださり、ありがとうございます。
              <グランドデザイン:保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 跳び箱(10/18)

体育の授業で跳び箱に挑戦しています。開脚飛びや台上前転ができるようにそれぞれ目標をもって、取り組んでいます。(グランドデザイン 学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳の時間(10/17)

 教育実習の先生といっしょに、道徳の授業をしました。相手を理解することについて、みんなで考えました。<グランドデザイン:心づくり>
画像1 画像1

3年生 光サンドイッチ(10/18)

 カラーセロハンを光に透かして、作品を作ります。光によってどんな世界ができあがるか、楽しみです。完成したら、11月の校内図画工作作品展にも展示します。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 太陽とかげ(10/18)

 理科の時間に、太陽とかげの動きについて学習しています。時間がたつと、かげはどのように変化するかを、調べました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習(10/11)

 3年生は、東山動植物園に行きました。たくさんの動物たちと出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字の時間(9/29)

 毛筆で「人」という字を書きました。左はらいと右はらいの違いに気を付けて取り組みました。書き終わると、一人ずつ先生に朱書きをしてもらいました。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振り替え休日
2/13 全校朝の会 PTA常任委員会
2/15 5時間授業 国語基礎学力テスト 通学団集会
2/16 授業参観(学習発表)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689