最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:94
総数:484230
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月29日(木) 絆隊 「デザイン隊が横断幕を作っています」

 今年の横断幕は各団の応援旗のデザインを取り入れたデザインです。各隊のフラッグ隊の人に下書きを手伝ってもらったので上手く色を塗りたいと言っていました。
 今年で3枚目の横断幕になります。バックネットに3枚の横断幕がそろうのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 赤団絆隊 「ダンス隊 ダンスの練習をしよう」

放課の時間にダンスを踊っています。5・6年が教室に集まって一生懸命練習しています。
スポフェスを頑張っていきましょう♪
画像1 画像1

9月16日(金) 青団絆隊 「フラッグ隊がフラッグを作成中です!」

フラッグ隊はスポフェスのフラッグ(応援旗)を作る隊です!
このフラッグには、「イルカは高くジャンプするから、同じように目標に向かってジャンプする」という意味が込められているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金) 黄団絆隊 「フラッグ隊 応援旗のデザイン」

 この応援旗の「蜂」には、「集団で行動する」という意味と、蜂は地道に巣をつくるので私たちも「地道に練習をかさねたい」という意味が込められているそうです。
画像1 画像1

9月16日(金) 青団絆隊 「応援歌を決めました!」

6年3組では、青団の応援歌を決めました。
たくさん話し合って、「とっとこハム太郎」「かくれんぼ」「インフェルノ」「ワタリドリ」に決まりました。
スポフェス、盛り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水) 絆隊 「アナウンス隊」

 アナウンス隊は、スポフェスでリレーなどの実況をする隊です。実況をするグループと、アナウンスをするグループに別れます。
 今日は「エア実況」をする宿題を出されました。
本番が楽しみですね!

画像1 画像1

9月14日(水) 青団絆隊 「青団ダンス隊」

 ダンス隊は今、5年1組にダンスを教えに行っています。
ダンスを教える時は「声だけでなく踊ったりしたりして、わかりやすくすることを心がけています。」と言っていました。
 かっこいいダンスが踊れるようになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 絆隊 「応援歌の練習」

 応援隊では、応援歌でスポフェスを盛り上げるために応援歌の練習を、リズムをとりながらやっています。まずは、団別ではなく全校で歌える応援歌の練習を各団の応援隊が一緒に練習しています。
 いよいよ、スポフェスに向けての準備が始まりました。絆隊では各団、各隊の様子をお伝えしていきます。お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722