最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:199
総数:519031
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月6日 6年生 感謝を伝える会

 6年生の松組が、今までお世話になった先生たちに向けて、感謝を伝える会を開きました。クイズやゲームを一緒にして、今までのことを振り返りながら、先生たちに感謝の気持ちを伝えました。心温まる素敵な会でした。竹組は、明日行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会4

 花道を作って6年生を見送りました。
 その後、運動場に整列した6年生から全校のみんなへのお礼として、ダンス「群青」が披露されました。全校のみんなが窓から拍手を贈り、東部小全体が一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会3

 5年生はダンス「Mela!」を披露しました。その後、6年間の思い出を映像で流しました。懐かしい先生方のビデオメッセージもあり、みんなで懐かしい思い出を振り返る時間になりました。
 先生たちからのサプライズプレゼントもありました。6年生との思い出を歌詞にした素敵な歌が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会2

 3・4年生は、思い出をクイズ出して6年生に答えてもらいました。出題されるたびに懐かしさの声があがりました。
 クイズの後、3年生はどっこいしょを踊りました。6年生も一緒に踊り大盛り上がりでした。4年生は音楽の授業で演奏したことのある「茶色のこびん」を合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会

 もうすぐ卒業を迎える6年生に1〜5年生が感謝の気持ちを伝える会を開きました。これまで5年生が中心となって計画と準備を進めてきました。今日は1年生から学年ごとに6年生の前で感謝の言葉、手作りの品、歌や踊り、クイズを用意し、心を込めて贈りました。
 1年生は手作りのメダル、2年生は6年生が2年生の運動会で踊ったダンス「やってみよう」を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 5年生 卒業生を送る会に向けて

5年生が、明日の卒業生を送る会に向けての準備を頑張ってくれました。6年生の子達に喜んでもらえるよう体育館を飾り付け、会の進行の最終確認をしました。頼りになる5年生です。明日、6年生の子達の笑顔がたくさん見られるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 ロングタイム

 今日のロングタイムは1~3年生が外遊びでした。風が強く吹いていたけれど、運動場では子どもたちが元気に駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業式練習

 3月になりました。今月から卒業式練習が始まります。卒業式に向けて6年生の気持ちも高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478