最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:199
総数:519069
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月3日 6年生体育

6年生の体育では、バスケットボールに取り組んでいます。タブレットを活用したり、話し合ったりしながら、チームで作戦を立てて試合に臨んでいます。チームカラーが出ていて、見応えがある試合が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生校内学習発表会

 3年生がひらきの学習で学んだことを2年生に発表しました。認知症とは何か、高齢者のために自分たちができることは何か等、動画やクイズ問題、劇も入れながら、分かりやすく伝えました。お家の方への発表は来週火曜日です。保護者の皆様、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 あいさつ運動

6年生が、学校をよりよくしようと、あいさつ運動をしています。毎朝、元気なあいさつが校庭に鳴り響いています。さわやかな気持ちで1日を始められます。6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 5年生校内学習発表会

 5年生がひらきの学習で学んできたことを4年生に発表しました。米作りから学んだ「あいちのかおり」のこと、ご飯に合うおかずレシピ等をタブレットを使って伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年生校内学習発表会

4年生は、ひらき学習で、SDGsに取り組んできました。その学習の様子をまとめ、発表します。今日は、3年生に向けて発表しました。環境をより良くしようとする取り組みに、3年生も興味津々で話を聞いていました。3年生からの質問にも答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年生学習発表会

今日は、2年生が学習発表会を行いました。保護者のみなさんがたくさん見に来てくれました。2年生は、生活科で自分の成長を振り返りました。そして、できるようになったことを披露したり、家族に感謝の気持ちを伝えたりしました。保護者のみなさん、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 なのはな

 お家の方の前でも堂々と発表しました。1年間を振り返り、できるようになったことがたくさんありました。大きな拍手をもらい、自信につながったと思います。保護者の皆様、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478