最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:214
総数:519616
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月1日 卒業生を送る会6

 いよいよ退場。最後も花道で送り出しました。6年生はなつかしさを感じながら楽しんでくれたことでしょう。卒業生も在校生も気持ちが通じ合う、すてきな時間、空間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会5

 在校生全員から6年生へ送る歌として「TOMORROW」を歌いました。お返しとして、6年生の代表3人がお礼を述べ、「旅立ちの時」を歌ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会4

 次は「6年間の歩み」でした。卒業生が歩んできた6年間をクイズや寸劇、スライドなどで振り返りました。当時のことをインタビューで尋ねる場面もあり、全校で楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会3

 4年生は2年前に流行したものを披露し盛り上げました。その後、先生たちの踊りと歌のプレゼントがありました。踊りはアンコールがかかるほどでした。しめくくりは5年生からのすてきな歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会2

 校長先生の話の後、1年生から順に各学年の出し物がありました。卒業生が1・2年当時の運動会の踊りをしたり、リコーダー演奏や呼びかけをしたりして、それぞれ感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会1

 1・2時間目に卒業生を送る会が行われました。ペアの1年生と手をつないで6年生が入場し、2〜5年生がつくる花道を通って席に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 春が来た

 3月になりました。春らしい日となりました。校庭には、たんぽぽが咲いていました。梅の木は5分咲きくらいでしょうか。1年生が育てているクロッカスが3鉢咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/19 6年修了式
6年給食後下校
5時間目 卒業式準備
登校指導
給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478