最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:74
総数:518193
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月4日 3年生がクラブ見学をしました

 3年生が6時間目のクラブの時間にすべてのクラブを見学しました。来年からの活動に期待が膨らみます。自分たちで意欲的に活動する様子をみて、クラブの時間がとても楽しみになったようです、
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 校長室での会食 6年生

 卒業を控えた6年生が、学級ごと5つのグループに分かれ、5〜6名で行う、校長室での会食が始まりました。質問したり、6年間の一番の思い出を語ったりしました。東部小学校での思い出の一つとなればうれしく思います。
画像1 画像1

2月4日 昔の遊び体験 1年生

 けん玉、こま、お手玉、おはじき、ビー玉、あやとり、色紙という7つの昔遊びをグループに分かれて、順番に体験しました。なかなかうまくできない子が多い中、名人もいましたね。お手伝いしていただいたおうちの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 お兄さん・お姉さんとして 1年生

 1週間後の年長さんとの交流会に向けて、1年生がプレゼントの準備をしていました。色紙を気に入った形に切り取っていきます。交流会では、1年間で成長した姿をきっと示してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 卒業記念作品作り 6年生

 6年生が一心不乱に彫刻刀を動かしていました。卒業記念の作品を作っているそうです。小物入れのふたにあたる部分を、自分でデザインし、彫っていました。無言で、とても集中していたので、シャッター音すら気が引けるほどでした。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 マイこま作り 1年生

 2月になりました。生活科で昔の遊びを勉強している1年生が自分だけのこまを作っていました。デザインや色を考えて色をぬりました。じょうずにできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 クラブ(3年クラブ見学)
2/5 5時間目 感謝の会
2/7 第2回学校保健委員会
2/8 新1年生入学説明会
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478