最新更新日:2024/06/25
本日:count up159
昨日:205
総数:522145
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日 運動会の第2回全校練習

 運動会の第2回全校練習を行いました。大玉送りの隊形確認や町別対抗リレーの選手決めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 運動会の第1回全校練習

 運動会の第1回全校練習を行いました。開会式の入退場や開会式の流れなどを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 遠足 5年生

 5年生は、名古屋市科学館へ行ってきました。暑い中、電車を乗り継ぎ、たくさん歩きましたが、全員無事、名古屋市科学館へ到着しました。
 科学館の中では、班で仲良く歩き回り、目を輝かせながら見学していました。また、科学館の人から話を聞き、熱心にメモをとる子もいました。子どもたちにとって、科学に興味をもつことができた有意義な遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 アサガオのたねをまいたよ 1年生

 いつ、芽が出るかな。どんな色の花が咲くかな。と、どきどき、わくわくいっぱいの種まき。早く、大きくなあれの願いを込めて、水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 よろしくね、弁当の日

 今日は、遠足予備日で弁当の日でした。企画委員会が提案して、ペア学級で顔合わせを兼ねて弁当をいっしょに食べました。天気がよかったので、多くの子が運動場で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 遠足 2年生

 遠足で刈谷の交通児童遊園に行きました。暑い中でしたが、駅までがんばって歩きました。電車の乗り降りや電車内は、マナー良くてきぱき行動することができました。児童遊園では、友達とお弁当を食べたり、遊具で遊んだり 楽しい時間を過ごしました。自分たちから、駅員さんや児童遊園の係りの人、通りすがりの人にもあいさつしました。気持ちよい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 遠足日和♪ 3年生

 雲1つないよい天気の中、愛知こどもの国へ行ってきました。
駅からの上り坂は、汗だくになりながら歩きました。
 あさひがおかに着くと、思い思いにお弁当を食べたり、遊具で遊んだりして、思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 遠足 1年生

 刈谷交通児童遊園へ行きました。学校からJR安城駅までと、JR刈谷駅から児童遊園までの道のりは、とても長〜く感じましたが、おうちの方の愛情たっぷりのお弁当を食べると、充電完了!元気に仲良く走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 遠足 4年生

 遠足で西尾の愛知こどもの国に行きました。暑い中でしたが、こどもの国までみんながんばって歩いていきました。遊具で遊んだり、お弁当を友達と一緒に食べたりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478