![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:275 総数:375384 |
7月4日(木)授業の様子(6年3組 道徳科 ・ 道徳指導員要請訪問)
5校時に6年3組教室で、安城市教委道徳科指導員様を講師としてお迎えして、授業研究を行いました。
『銀のしょく台』(出典「私たちの道徳」 D-22 よりよく生きる喜び)の資料をもとに、子どもたちが意欲的に挙手・発言を繰り返しました。その後の研究協議会では、指導員様から丁寧なご指導をいただきました。子どもと教職員がともに充実した学びの時間になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木)本日の給食の献立
本日の献立は「いわしのみぞれ煮、じゃがいもと生揚げのつゆだく煮、キャベツのかおりあえ、ごはん、牛乳」です。
![]() ![]() 7月4日(木)学習の様子(6年2組 算数)![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木)学習の様子(1年2組 図画工作)![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木) 学習の様子(3年3組 国語)![]() ![]() ![]() ![]() 花壇の花も色とりどりに!
『井畑花の道サークル』の花壇の花も色とりどりの花を咲かせています。曇りでなんだか暗い空ですが、花々の美しい色が冴えています。
本校の児童が作業にかかわらせていただいたので、子どもたちはこの花壇の花の成長がもとても気になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(木)給食の配送![]() ![]() 7月4日(木)曇り空の朝![]() ![]() 今朝も、交通指導員様、旗当番の方々、見守り隊の方々、安城警察北交番の署員様、ほか多くの保護者や地域の皆様のご支援をいただき、児童が安全に登校することができました。ありがとうございました。 7月3日(水)本日の給食の献立
本日の献立は「いかのかりんあげ、生揚げと野菜の味噌汁、切り干し大根のベーコン炒め、ごはん、牛乳」です。
![]() ![]() 7月3日(水)2年生活科 ミニトマト
2年生の子どもたちが、各々自分の鉢で実になったミニトマトを嬉しそうに見せてくれました。「お家で、お母さんがお米にと混ぜて炊いて食べさせてくれたんだよ。」と伝えに来てくれた子もいました。観察と世話をこれからも頑張ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(水)登校の様子
登校の様子(7月3日(水))
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(水) 曇り空の朝
久しぶりに傘のいらない朝、児童の皆さんが登校を終えました。今朝も、交通指導委員さん、旗当番の方々、見守り隊の方々、保護者の皆様に助けていただきました。ありがとうございます。
暑い日にもなりそうですので、熱中症には気を付けたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)PTA図書ボランティアの活動![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)本日の給食の献立
本日の献立は、「枝豆ツナチャーハン、ショーロンポー、鶏肉団子と野菜の中華スープ、カシューナッツ、麦ごはん、牛乳」です。
![]() ![]() 7月2日(火)朝の登校【高学年の子の温かいリード】![]() ![]() ![]() ![]() 『一生懸命はかっこいい子』たちが本校にはたくさんいます。 7月2日(火)小雨の朝
今朝も小雨が降る中、見守り隊、旗当番や、保護者の方々に守られて登校することができました。昨日の健全育成会にご参会いただいた民生委員様やPTA会長様、副会長様も大変丁寧に子どもたちを導いていただきました。本当に感謝の気持でいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)朝の読み聞かせ 4![]() ![]() 7月2日(火)朝の読み聞かせ 3
7月2日(火)朝の読み聞かせ 3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)朝の読み聞かせ 2
朝の読み聞かせ 2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(火)朝の読み聞かせ 1
今朝は読み聞かせボランティアの方々の読み聞かせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立里町小学校
〒446-0001 愛知県安城市里町足取1番地5 TEL:0566-98-5900 FAX:0566-98-5901 |