![]() |
最新更新日:2023/12/07 |
本日: 昨日:206 総数:411171 |
6月20日(木)本日の給食の献立
本日の献立は「カレーソース・ソフトめん、ベーコンエッグ、甘夏みかんサラダ、ノンエッグマヨネーズ、牛乳」です。
![]() ![]() 6月20日(木) 音楽集会
今朝の音楽集会では、音楽委員会の子どもたちのしっかりとした司会や指示で、声帯体操、今月の歌、楽器当てクイズなどを楽しく行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(木) 交通事故ゼロの日 快晴の朝
今朝も快晴です。「交通事故ゼロの日」で通常よりさらに多くの交通安全指導で児童の登校を見守りました。交通事故をはじめ、地震、落雷、熱中症、通り魔犯罪など様々な危険が潜んでいます。安全に学校生活を送ることができるように、各々の事案に対応していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(水)本日の給食の献立![]() ![]() 飼育委員会 常時活動
飼育委員会の皆さんが、毎日の常時活動として、うさぎの世話をきちんと行ってくれています。
![]() ![]() 6月19日(木)2年生活科 ミニトマト
今朝は、2年生の子どもたちが、赤色の実になったプチトマトを見つけ、歓声をあげながらじっくり観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日(水) 快晴の朝
今朝も、安城警察署北交番パトカー、旗当番、見守り隊、交通指導委員、保護者様をはじめ、多くの大人の方々のご支援で子どもたちは登校を終えました。本日も、充実した学校生活になるように児童と教職員が共に頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 リコーダーが始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 デンソーさんとサツマイモの苗植え
6月17日(月)に、デンソーさんのご協力を得て、サツマイモの苗植えを行いました。
学校からもデンソーの工場からもほど近い所にある日当たりのいい畑に、およそ200本の苗を植えました。デンソーの職員さんや、ソフトボールチーム「ブライトペガサス」の選手の方にもお手伝いしてもらいながら、楽しく活動できました。秋には、実った芋を掘るそうです。子どもたちからは、「サツマイモが、大きく育ってほしいです。」「秋に、いもほりをするのが楽しみです。」などの感想が聞けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(火) 初登場:イワシのカレー銀紙焼き![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(火)本日の給食の献立![]() ![]() 6月18日(火) シェイクアウト訓練
午前10時に安城市危機管理課からの、避難訓練用の緊急地震放送を受信し、シェイクアウト訓練を行いました。大地震への備えの一つとして真剣に行いました。
![]() ![]() 6月18日(火)1年生生活科 あさがお![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(火)快晴の朝
今朝は、安城警察署北交番の2名の署員さんが、パトカーのスピーカーでスピード抑止の呼びかけをしてくれたり、横断歩道で児童の横断の支援をしてくれたり、たいへん温かいご支援をいただくことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、旗当番、見守り隊、保護者の方々にも多くの応援をいただき、児童が無事に登校することができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(月)本日の給食の献立![]() ![]() 6月7日(月) 長放課の様子
担任の先生と一緒に長縄を楽しんでいます。
![]() ![]() 6月17日(月)1年生生活科・あさがお![]() ![]() 6月17日(月)快晴の朝
梅雨の中休みで今朝はさわやかな快晴の朝です。多くの大人の方々に見守られて児童が登校できました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(土) 曇り空 花壇の様子
昨日の井畑花の道サークルの花壇の様子です。色とりどりの花の色がとても素敵です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 3年生 学区見学 青コース![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立里町小学校
〒446-0001 愛知県安城市里町足取1番地5 TEL:0566-98-5900 FAX:0566-98-5901 |