![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:170 総数:177341 |
3月22日 桜が咲きました。
体育館前の桜が咲きました。校庭の桜の中でもいちばんの早咲きです。
24日は修了式です。一年間、本校の教育活動にご理解ご支援をいただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日 花壇完成式
志貴小学校に新しい花壇ができました。グリーンカーテン用の花壇です。2階まで届くネットも張られました。今日はその完成式を行いました。名前は「グリーンスマイル花壇」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日 学校保健委員会
今日は学校保健委員会が行われました。講師にスパークルキッズ杉本京子先生をお招きして、3年生4年生の児童が、良い姿勢の意味や良い姿勢を保つための体の動かし方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 志貴っ子フェスティバル
今日は志貴っ子フェスティバルでした。日ごろお世話になっている地域の方々をお招きして、一緒にゲームをしたり、昔の遊びを教えていただいたり、一緒に給食を食べたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日 書き初め会![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から目標を決めて少しでも進歩できる3学期にしてほしいという話しをいただきました。 1月9日金曜日には七草がゆの会を予定しております。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 12月18日 雪景色
今日は校庭一面が雪景色になりました。南吉池の魚も寒そうです。2学期も残すところあとわずかになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日 志貴っ子餅つきの会
全校児童と志貴保育園児が参加して餅つきの会を行いました。志貴っ子田んぼで収穫した餅米をついて、きなこやあんこやだいこんおろしをまぶしていただきました。志貴っ子田んぼの会や保護者の方々に手伝っていただきました。保育園の子たちも楽しんでいってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 5年 デンソーサイエンススクール![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日 校内マラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日 5年 しめ縄づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(木) 18:00〜「キャッチタイム30」 20:00〜「キャッチタイム30」 22:00〜「キャッチタイム30」 12月5日(金) 8:00〜「キャッチタイム30」 10:00〜「キャッチタイム30」 12:00〜「キャッチタイム30」 11月29日 6年 技能五輪見学
今日は6年生が技能五輪の見学に出かけました。豊橋市総合体育館では造園、とび、配管などの競技を、岡崎中央総合公園総合体育館では、美容、理容、左官などの競技を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日 毎日俳句大賞 学校優秀賞受賞決定
毎日新聞主催第18回「毎日俳句大賞」に応募したところ、志貴小学校が「学校優秀賞」に選ばれました。また、6年生杉浦悠人君の作品「かき氷舌に満開海の色」がこどもの部で入選しました。表彰式は平成27年2月23日月曜日に東京都千代田区の如水会館で行われます。また、12月9日の毎日新聞朝刊で発表されます。
11月28日 アイシン環境学習プログラム修了式![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 脱穀![]() ![]() 学芸会11月15日![]() ![]() 新しいホームページにようこそ
いつも志貴小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
安城市立志貴小学校
〒446-0003 愛知県安城市柿碕町御用地45番地 TEL:0566-97-8202 FAX:0566-97-8684 |